
デプロの排出浄化装置、3機種が八都県市の指定を取得
デプロは、排出ガス浄化装置の『DEPROECS』の3機種が八都県市条例のディーゼル粒子状物質減少装置として指定を受けて販売を開始したと発表した。

普通トラック販売12月…特需終息で2ケタマイナス
トラック業界がまとめた12月の普通トラックの販売台数は、前年同月比11.2%減の8083台となり、2ケタのマイナスとなった。

2006年普通トラック販売3%プラス、日野が34年連続シェアトップ
トラック業界が発表した2006年の国内普通トラックの販売台数は、前年比3.0%増の10万9213台と堅調に推移した。年前半まで、ディーゼル排出ガス規制による特需で、大型トラックを中心に需要は好調に推移、10万台を超える実績となった。

トヨタ、世界一が確実 07年の生産計画は942万台
トヨタ自動車は22日、2007年の生産・販売計画を発表した。ダイハツ工業と日野自動車を含む連結ベースの世界生産は、06年実績見込み比4%増の942万台としており、米GM(ゼネラルモーターズ)を抜いて世界トップとなるのが確実視される。

日野、ポンチョ に5ATを設定
日野自動車は、小型路線ノンステップバス『ポンチョ』に、イージードライブを実現する「電子制御式5速オートマチックトランスミッション」搭載車を追加設定し、20日から発売すると発表した。

日野、07年販売計画は大幅マイナス ディーゼル車規制特需の終了
日野自動車は、2007年の生産・販売計画を発表した。2007年の世界販売台数は、前年比3.9%減の9万6900台、生産計画が同9.4%減の9万1000台と、マイナス計画を策定した。

【株価】大手3社を中心に買いが継続
利益確定の売りと景気拡大に期待する買いが交錯したが、全体相場は6日続伸。自動車株は全面高となった。

小型トラック満足度調査、日野がトップ…JDパワー
J.D.パワー・アジア・パシフィックは、「2006年日本小型トラック顧客満足度調査」の結果をまとめた。調査では、日野がスコア641ポイントでトップだった。日野は全てのファクターでトップの評価だった。

日野の中型トラック、韓国のスカニア販売店で取扱いへ
日野自動車とスカニアは、韓国での日野の中型トラックをスカニアの販売店で取り扱うことで合意した。スカニアの100%の販売子会社の韓国スカニア社と日野が販売代理店契約を締結、スカニアの販売店で来春から日野の中型トラックを販売する。

【パリダカ07】日本デジコム、日野チームに協賛 衛星携帯電話で
日本デジコムは、2007年01月06日から2007年01月21日において開催される、ユーロミルホー・ダカールラリー(ダカールラリー、パリダカ)に出場する日野チームスガワラに、THURAYA衛星携帯電話サービス提供会社として協賛する。