
日野が米ウエストバージニア州に車両組み立て工場建設へ
日野自動車の米の製造子会社、ヒノ・モーターズ・マニュファクチャリングUSA(日野自動車製造USA)が、ウエストバージニアに860万ドルを投資して車両組み立て工場を建設することが明らかになった。

日野、普通トラックシェア0.5ポイントダウン…5月実績
日野自動車は、5月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。それによると、国内生産は前年同月比7.1%増の8348台となり、2カ月連続でプラスとなった。

日野06年度リサイクル実績…ASR再資源化率65%、収支は赤字
日野自動車は8日、06年度の使用済み車の再資源化実績を公表した。ユーザーからの預託金1億1778万円に対し、費用が2億2323万円かかり、収支は1億0545万円の赤字だった。

【株価】利益確定売り、自動車株もほぼ全面安
米国株安、為替が円高に振れたことから利益確定売りが先行。もっとも、海外市場と比較した出遅れ感から買いが入り、平均株価の下げ幅は13円足らずだった。自動車株も利益確定の売りに押され、ほぼ全面安となった。

日野、中型観光・路線・小型バスで新長期規制に適合
日野自動車は、中型観光バス『メルファ』、中型路線バス『レインボー』、小型バス『リエッセ』各シリーズを新長期排出ガス規制に適合させ、5日から発売した。

【エコカーワールド07】加速、警告、静か…試乗記
2日と3日に横浜赤レンガ倉庫にて開催された、「エコカーワールド2007--低公害車フェア--」。エコカーに試乗や同乗ができた。

普通トラック販売が2割以上マイナス…5月、特需の反動で
トラック業界がまとめた5月の普通トラックの販売台数は、前年同月比22.1%減の5593台と大幅マイナスだった。ディーゼル排出ガス規制強化による特需が終息した反動で大幅に落ち込んだ。

【株価】上海市場の下落を嫌気
目立った材料が不在の中、上海市場の下落が嫌気され全体相場は反落。円相場は引き続き1ドル=121円台での推移となったが、自動車株は軟調な展開となった。

日野、会計監査人をあらた監査法人に変更
日野自動車は、6月26日開催の定時株主総会で、会計監査人としてあらた監査法人を選任することを付議すると発表した。

【リコール】日野 ブルーリボンII など…シフトできない、走れない
日野自動車は28日、『ブルーリボンII』と『レインボーII』の動力伝達装置に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。05年の2月から11月までに生産された218台が対象。