
二輪車ETCの通行料金半額と車載器助成要望...自民議連、公明懇話会と共に
自民党オートバイ議員連盟の逢沢一郎会長らが4日夕、太田昭宏国土交通相に要望書を手渡した。その理由のひとつに、国交相が連立を組む公明党の出身だったことがある。

国交相にETC搭載バイクの通行料金半額と車載器購入助成求める...自民オートバイ議連逢沢会長ら
自民党オートバイ議員連盟の逢沢一郎会長らが4日夕、太田明宏国交相のもとを訪れ、高速道路を利用するオートバイについて、ETC利用の普及と促進を求める対策を要望した。

【新聞ウォッチ】横浜市長選、林文子氏が再選…軽自動車の大増税はどうする?
任期満了に伴う横浜市長選の投開票が行われ、現職の林文子氏(無所属=自民、民主、公明推薦)が、元市議の柴田豊勝氏(無所属=共産推薦)、コンビニ経営の矢野未来歩氏(無所属)の新人2人を破って再選された。

【新聞ウォッチ】参院選でも圧勝の自民党とHV燃費「世界最高」のホンダ
アベノミクスを掲げた第2次安倍政権が発足後、初めての大型国政選挙となった第23回参議院選挙の投票が行われ、即日開票された。

【新聞ウォッチ】参院選の投票先「自民」4割超、問われる「アベノミクス」
7月に入り、今年もあと半年である。世界文化遺産に登録された富士山が山開き、節電の夏も本格スタートする。参院選は7月21日が投開票、4日の公示以降は全国で熱い選挙戦が繰り広げられる。

ETC車載器購入助成、国交省に申し入れ...自民党オートバイ議連
自民党オートバイ議員連盟は、6月26日に開催した総会で、二輪車ETCの普及を目的とした車載器購入助成について、近く国土交通省に申し入れをすることを決議した。

【新聞ウォッチ】都議選は「自公全勝」、サッカーは「ザックJ全敗」
7月の参院選の前哨戦として注目された東京都議選は自民党が圧勝し、公明党とともに候補者全員が当選、民主党は共産党に次ぐ第4党に転落した。

三環状・一元化・24時間化・官民共用・メトロセブン…都議選へ向けた各党の政策
23日に投開票が行なわれる東京都議会議員選挙。各党が都議選に向けた政策を発表している。そのなかで道路や航空、鉄道について述べている部分を抜粋しまとめた。

自工会豊田会長、安部政権の成長戦略「自動車産業の元気につながる政策に感謝」
日本自動車工業会は、安部政権がまとめた「成長戦略」について、「日本の強みである製造業の復活をめざす方針が示され、自動車産業の元気につながる政策が盛り込まれたことに感謝申し上げる」との豊田章男会長コメントを発表した。

【新聞ウォッチ】アベノミクス、迫力不足の「第3の矢」…市場は失望「円高・株安」
安倍政権の経済政策「アベノミックス」の第3の矢のキーワードは「民間活力の爆発」だそうだ。安倍首相が規制改革に重点を置いた成長戦略のメニューを発表した。