
自動車税・軽自動車税の税率上限引き上げ…総務省が要望
来年度税制改正に向けて総務省は、地方税である自動車税と軽自動車税の税率引き上げの上限を現行の1.2倍から1.5倍に引き上げるよう自民党税制調査会に要望した。

環境税は社会保険料!? …国会議員にすり寄る作戦か
環境省は、5日に開かれた自民党の政務調査会・環境基本問題調査会に、環境税の具体案を示した。税率は2400円/トンとし、すべての化石燃料と電気に課税する。

現職県議がアルコール検知を拒否して逮捕
岐阜県警は11日、アルコール検知を拒否したとして、自民党に所属する岐阜県議を道路交通法違反の現行犯で逮捕した。逮捕から約3時間30分後に行った検知では、酒気帯び相当量にわずかに満たない量のアルコールを検出している。

【株価】米国株安など不安材料多く全面安
米国株安、参院選の自民党苦戦見通しなどを嫌気し、全体相場は4日続落。外為市場で円高が進行したことも加わり、自動車株は全面安となった。

【大改正道交法・審議中!!】「成立は早ければ6月1日」自民・大村秀章議員インタビュー その2
自民党内閣委員会理事の大村秀章議員は、道路交通法改正案は、5月26日に衆議院内閣委員会で審議入りするだろうと語った。

【大改正道交法・審議中!!】「衆院での争点は駐禁民間委託」自民・大村秀章議員インタビュー その1
道路交通法改正案の審議に加わる与党中心メンバーの1人である自民党内閣委員会理事の大村秀章議員は違法駐車監視はあくまで民間委託で対応すべきであると強調した。

道路交通法改正案、参院通過…「平成の大改正」
民間委託方式を導入した違法駐車対策、二輪車の高速道路2人乗り解禁など、平成の大改正を盛り込んだ「道路交通法の一部を改正する法律案」が、9日、自民党、公明党などの賛成多数で参議院を通過した。

【新聞ウォッチ】奥田会長、「自民党85点、民主党50点以下」と採点
日本経団連の会員企業・団体が政治献金をする際の指針となる政党の政策評価を初めて明らかにしたが、奥田碩会長は「自民党が85点、民主党は50点以下」と採点した

飲酒運転の県議を県知事が擁護……愛媛
酒気帯び運転の現行犯で逮捕された自民党所属の愛媛県議会議員について、愛媛県知事が「軽微な違反であり、議員辞職が必要な事態とは考えていない」と発言していたことがわかった。

政治家の圧力なかった…JH新総裁が見解
日本道路公団の近藤剛総裁は、藤井治芳前総裁が、自民党の青木幹雄参院幹事長らのイニシャルをあげて「圧力を受けた」とほのめかした問題で、電話は認めたものの「違法性にかかわる内容は認識できなかった」と言明。