
4月のマツダ米国販売、12.8%増の2万台超え…アテンザは3割増
マツダの米国法人、北米マツダは5月1日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、4月としては2008年に次いで多い2万2434台。前年同月比は12.8%増と、2か月連続で前年実績を上回った。

マツダ、SKYACTIV技術搭載車の世界生産100万台突破…2年4か月で達成
マツダは4月14日、SKYACTIV技術を全面的に採用した『CX-5』『アテンザ』『アクセラ』のグローバル生産台数が、2014年3月末までに合計104万台となり、100万台を突破したと発表した。

3月のマツダ中国新車販売、10.5%増…2か月ぶりに増加
マツダの中国現地法人は4月3日、3月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万7387台。前年同月比は10.5%増と、2か月ぶりに前年実績を上回った。

マツダの i-ELOOP リコール、全世界では8.8万台…アテンザ と アクセラ など
マツダが4月3日、『アテンザ』と『アクセラ』のエンジン制御コンピュータに不具合があるとして、国土交通省に届け出たリコール(回収・無償修理)。このリコールが、全世界に波及している。

3月のマツダ米国販売、9%増と回復…CX-5 は66.6%の大幅増
マツダの米国法人、北米マツダは4月1日、3月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3万4903台。前年同月比は9%増と、プラスに転じた。

2月のマツダ米国販売、2.4%減…SKYACTIVの販売比率は過去最高の83%
マツダの米国法人、北米マツダは3月3日、2月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万4341台。前年同月比は2.4%減と、引き続き前年実績を割り込む。

マツダ小飼社長、タイ政情不安「最大半年は影響ある」
マツダの小飼雅道社長は2月5日に都内で開いた決算会見で、タイの政情不安による同国内での自動車販売への影響について「今年の中ごろくらいまで続く可能性があると思う」との見通しを示した。

マツダ毛籠常務、CX-5「AWDサブセグメントに食い込む余地がまだある」
マツダの毛籠勝弘常務執行役員は2月5日に都内で開いた決算会見で、『CX-5』について「AWDのサブセグメントにはかなりまだ食い込む余地がある」とした上で、「きめ細かな商品対策で、このセグメントでのプレゼンスを是非確立したい」との考えを示した。

マツダ第3四半期決算…新型アクセラ など好調、営業益5.4倍増の1245億円
マツダは2月5日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。

2013年のマツダ欧州販売、18%増の15万台…CX-5 は92%の大幅増
マツダの欧州法人、マツダモーターヨーロッパは1月17日、2013年の欧州新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は14万7307台。前年比は17.9%増と、欧州市場全体が1.8%減と落ち込む中、2桁の伸びを達成した。