
マツダ CX-5 Boseサウンドシステム 試聴…エンジンノイズに負けない力強さ
低価格で良質なディーゼルエンジン車として評価を上げているマツダ『CX-5』。SUV車として十分な室内空間を持つ中で、この広さを活かすオーディオシステムとして搭載されているのが「Boseサウンドシステム」だ。

【マツダ アテンザ 新型発売】山内社長「世界で年間24万台の販売目指す」
マツダの山内孝社長は、11月20日に発表した新型『アテンザ』を世界で年間24万台販売することを明らかにした。

【SEMAショー12】マツダ CX-5、米有名俳優&レーサーがカスタマイズ
マツダの米国法人、北米マツダは10月30日(日本時間10月31日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー12において、カスタマイズカーの『CX-5 デンプシー』を初公開した。

10月のマツダ米国新車販売、4か月ぶりの前年実績超え
マツダの米国法人、北米マツダは11月1日、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万8622台。前年同月比は1.6%増と、4か月ぶりに前年実績を上回った。

マツダ山内社長、「中国の収益悪化は100億円」
マツダの山内孝社長は10月31日の決算発表で、中国での今期の販売計画を期首時点から8万5000台下方修正したと明らかにした。営業損益段階で下期に「100億円くらいの悪化影響になる」という。

【ロサンゼルスモーターショー12】グリーンカーオブザイヤー、日本車は CX-5 と アクア がノミネート
11月28日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー12。10月25日、同ショー恒例の「2013グリーンカーオブザイヤー」の最終選考5台が公表された。

9月のマツダ米国新車販売、3か月連続のマイナス
マツダの米国法人、北米マツダは10月2日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万4135台。前年同月比は5.4%減と、3か月連続で前年実績を割り込んだ。

【インタビュー】「ロシア成功の条件はそろった」マツダ 中峯 勇二 専務執行役員
マツダは日本でも注目の『マツダ6』(日本名『アテンザ』)新型のワールドプレミアをモスクワモーターショーで行なった。中峯勇二専務執行役員に、ロシア市場に対するこれまでのアプローチと、今後の戦略を聞いた。

マツダ、マレーシアに現地法人設立…2013年春より CX-5 の現地組立を開始
マツダは、マレーシアの現地販売統括会ベルマツモーター社との合弁会社、マツダ・マレーシアを設立した。

8月のマツダ米国新車販売、アクセラが過去最高
マツダの米国法人、北米マツダは9月4日、8月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万2232台。前年同月比は1.8%減と、2か月連続で前年実績を割り込んだ。