
6月のマツダ米国新車販売、CX-5が人気
マツダの米国法人、北米マツダは3日、6月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万9911台。前年同月比は3.1%増と、5月の13.9%増から伸びが鈍った。

マツダ山内社長、CX-5増産後も納車待ち3か月はしばらく続く
マツダの山内孝社長は3日、広島市内で報道陣と懇談し、2月に発売した新型SUV『CX-5』のディーゼルエンジンモデルの納期が最長3か月とした上で、8月に予定している増産後も当面解消されないとの見通しを示した。

マツダ金井副社長、2016年3月までに国内全工場で「モノ造り革新」
マツダの技術部門を担当する金井誠太副社長は3日、本社で記者会見し、同社が推進している「モノ造り革新」の国内工場への展開が、「2016年3月(2015年度末)までには、ほぼ終える」との見通しを示した。

マツダ山内社長「CX-5はディーゼルの新しい市場を作りつつある」
マツダの山内孝社長は3日、広島県府中町の本社で記者会見し、国内外で販売の好調が続いている『CX-5』の生産能力を、2013年3月に年24万台に引き上げる方針を発表した。

マツダ CX-5 、生産能力2割増強で年24万台体制
マツダは、新型クロスオーバーSUV『CX-5』のグローバルでの需要拡大を受けて、同車の生産を宇品第2工場に加えて、2013年3月から宇品第1工場でも行うことで、年間生産能力を20万台から24万台に増強すると発表した。

マツダ、SKYACTIV発売1周年…インテル長友選手登場
マツダは20日、「SKYACTIV TECHNOLOGY 1stアニバーサリーイベント」を東京・六本木の六本木ヒルズ内で開催した。

マツダ、21年ぶりルマン復帰…2013年にディーゼルエンジン供給
マツダは、21年ぶりにルマン24時間レースに復帰すると発表した。

オートエクゼ、スポーツサイドバイザーにプレマシー用などを追加
オートエクゼは、「スポーツサイドバイザー」に『プレマシー』(CW系)、『ビアンテ』(CC系)、『CX-5』(KE系)用を追加設定し、販売を開始する。

マツダの中国新車販売、2か月連続で減少…5月実績
マツダの中国現地法人は4日、5月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万5653台。前年同月比は16%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
![マツダ CX-5、5つ星の衝突安全性能[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/437006.jpg)
マツダ CX-5、5つ星の衝突安全性能[動画]
マツダの新型クロスオーバー、『CX-5』。同車の欧州での衝突テストの映像が、ネット上で公開されている。