
デンソー、ルネサスエレクトロニクス株式の一部売却へ…事業上の協業関係は維持
デンソーは、保有するルネサスエレクトロニクス株式の一部を売却することを決定した。この売却により、2026年3月期個別決算において、投資有価証券売却益として特別利益を計上する見通しだ。

ルネサス、車載用Bluetooth LEチップを初めて発売…小型・低消費電力
ルネサス エレクトロニクスは、同社初となる車載グレードのBluetooth Low Energy(LE)対応SoC「DA14533」を発売した。

ルネサス、リチウムイオン電池管理の新ソリューション発表…電動自転車やドローン向け
ルネサス エレクトロニクスは、電動自転車や掃除機、ロボット、ドローンなど、幅広いバッテリー駆動の消費者製品向けに、リチウムイオン電池パックを管理するオールインワンソリューションを発表した。

ルネサス、小型・低消費電力のAIプロセッサ新製品を発表…ドライバー・モニタリングシステムなどに
ルネサス エレクトロニクスは、独自のAIアクセラレータ「DRP-AI」を内蔵したマイクロプロセッサ「RZ/Vシリーズ」の新製品として、ミッドレンジの「RZ/V2N」を発表した。

SDV時代に必要なのは完全予定調和からの脱却、守旧派・革新派の融合による均衡が重要に…オートモーティブワールド2025
ルネサスエレクトロニクスの講演では、日本のOEMがEVやSDVで苦戦する理由を車両ソフトウェア開発に注目し、既存の予定調和からの脱却を求める必要性が説かれた。

【株価】トヨタが小反落、ホンダは半導体大手ルネサスと協業報道も株価はさえず
8日の日経平均株価は前日比102円24銭安の3万9981円06銭と反落。米国株安を受け、半導体関連株を中心に売りが先行。終日、幅広い銘柄で売りが優勢な展開となった。

ホンダとルネサスが提携、次世代EV向け高性能SoC開発へ…CES 2025
ホンダとルネサス エレクトロニクスは1月7日、CES2025において、ソフトウェア定義自動車(SDV)向け高性能SoC(システム・オン・チップ)の開発契約を締結したと発表した。

ホンダ、「アシモOS」で0シリーズの“賢い”を実現! 次世代EV「Honda 0 SALOON」「Honda 0 SUV」を世界初公開…CES 2025
ホンダは1月7日(現地時間)、米国ラスベガスで開催されているCES2025において、「0シリーズ」の『Honda 0 SALOON』および『Honda 0 SUV』のプロトタイプを世界初公開。また、これに搭載するために新開発した独自のビークルOS「ASIMO(アシモ) OS」も合わせて発表した。

ルネサスとSTRADVISIONが提携、「CES 2025」で次世代ADAS技術を披露へ
AI視覚認識技術を手がけるSTRADVISIONは1月5日、ルネサスエレクトロニクスとの提携を発表した。

ルネサス、第5世代R-CarのSoCとして最高性能の「R-Car Gen 5」を発表…消費電力も30~35%低減に成功
ルネサス エレクトロニクス(以下ルネサス)は11月14日、第5世代R-Car「R-Car Gen 5」の第一弾として、13日に発表したADASやIVI、ゲートウェイの複数のアプリケーションに使用可能な新世代の車載用SoC「R-Car X5H」の説明会を報道関係者向けに開催した。