
ルネサス、統合コクピットECU向けR-Carリファレンスソリューションの提供を開始
ルネサスエレクトロニクスは、コクピット向けアプリケーションを効率的に短期間で設計できるよう、「統合コクピットECU向けR-Carリファレンスソリューション」の提供を5月29日より開始した。

ルネサス、半導体市況悪化で生産調整---過去の経験から過剰在庫を抑制
ルネサスエレクトロニクスは3月7日、今後の需要に応じて工場の一時生産停止の実施を検討していると発表した。

ルネサス、仮想化を実現するフラッシュ内蔵28nm車載制御用クロスドメインマイコンを開発
ルネサス エレクトロニクスは2月25日、28nmプロセス採用のフラッシュメモリ内蔵車載制御マイコン「RH850/U2A」を開発したと発表した。

ルネサス、次世代28nmプロセス車載制御マイコンに仮想化支援機能を搭載
ルネサスエレクトロニクスは、フラッシュメモリ混載28nm低電力プロセス採用の次世代車載制御マイコンに向けた技術として、600MHzで動作するCPUを4コアと16MBの大容量フラッシュメモリを搭載したテストチップを開発し、動作を確認したと2月19日に発表した。

ISO26262 準拠を簡単に確認できるツール、ルネサスが開発…電気/電子システムの安全規格
ルネサスエレクトロニクスは11月8日、自動車の機能安全規格「ISO26262」への準拠を簡単に確認できる安全分析ツールGUI(グラフィックユーザーインターフェース)版CAR(カスタマイザブル・アナリスティックレポート)ツールを発売すると発表した。

パイオニアの3D-LiDARセンサー、ルネサスの自動運転用デモカーに搭載
パイオニアは10月29日、同社の「3D-LiDARセンサー」が、ルネサス エレクトロニクスが開発を進める車載情報システム用SoC「R-Car」にに対応したと発表した。

ルネサス R-Car 向け、仮想化・機能安全・セキュリティを統合したソフト開発環境 提供開始
ルネサスとBlackBerryは、ルネサスの車載用SoC「R-Car」向け仮想化ソフトウェアパッケージのための、仮想化・機能安全・セキュリティのソフトウェア開発環境を、ルネサスとBlackBerryから提供を開始する。

ルネサス、センシングから車両制御まで支援する自動運転プラットフォーム公開
ルネサスエレクトロニクスは10月17日、センシングから車両制御までを総合的に支援する自動運転プラットフォームを都内で公開した。

ルネサス、ハイエンド向け大型3Dグラフィックスクラスタを実現する「R-Car E3」を発売
ルネサス エレクトロニクスは、大型ディスプレイを使用したハイエンドな3Dグラフィックスクラスタを実現する車載情報システム用SoC (System On Chip)「R-Car E3」を開発し、10月17日よりサンプル出荷を開始する。

ルネサス、アマゾンと連携して予測運転技術を使ったクラウドサービスを開発
ルネサスエレクトロニクスは、車両データを活用したクラウド連携サービスの開発を加速させるため、ルネサスの車載用SoC「R-Car」に対応する「コネクテッドカー用ソフトウェア開発ツール(SDK)」の提供を開始した。