![工場火災のルネサス「奇跡的な生産再開」、半導体不足の“緊急事態”は当面続く[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1626439.jpg)
工場火災のルネサス「奇跡的な生産再開」、半導体不足の“緊急事態”は当面続く[新聞ウォッチ]
「本当に奇跡的に生産再開を実現するところまでたどり着くことができた」---。半導体大手のルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は、主力工場の火災から1か月後、ネット上での記者会見を開き……
![ルネサス、完全復旧に3~4か月…半導体不足深刻トヨタも減産検討[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1619669.jpg)
ルネサス、完全復旧に3~4か月…半導体不足深刻トヨタも減産検討[新聞ウォッチ]
国内の自動車メーカー主要8社が発表した2月の国内総生産台数は、前年同月比9.1%減の約67万台となり、2か月連続で前年割れ。一方、世界生産は、前年に新型コロナウイルスの感染拡大によって、中国などの工場が長期間の稼働停止…

ルネサス、車載カメラ向けR-Car V3H SoC用パワーマネジメントICの提供開始
ルネサス エレクトロニクスは、車載用フロントカメラおよびドライバモニタカメラ向けのR-Car V3H SoC用に、同期整流型降圧プリレギュレータ「RAA271050」と7チャネルのパワーマネジメントIC(PMIC)「RAA271000」のサンプル出荷を3月30日より開始した。

ルネサス、車載半導体の主力工場で火災---自動車生産影響に懸念
ルネサスエレクトロニクスは、車載用半導体の主力生産拠点の那珂工場(茨城県ひたちなか市)で3月19日に火災が発生したと発表した。グローバルで半導体不足によって自動車各社は生産調整している中、さらに影響が拡大する可能性がある。
![自動車各社“緊急事態”、ルネサス半導体工場で火災…再開に1か月[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1616606.jpg)
自動車各社“緊急事態”、ルネサス半導体工場で火災…再開に1か月[新聞ウォッチ]
泣きっ面にハチとは、こういうことを言うのか。東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に発令されていた新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言は3月21日の期限をもって解除されたが、自動車生産に影響を与える世界的な半導体不足についての“緊急事態”はしばらく続きそうだ。

ルネサスとLUPA、車載スマートカメラ用ターンキーソリューションを提供…開発期間を短縮
ルネサス エレクトロニクスと車載向けソリューションプロバイダのルパは2月24日、ルネサスのR-Car V3HおよびR-Car V3M SoCを搭載した車載スマートカメラ用ターンキーソリューション「EagleCAM」モジュールを開発したと発表した。

ルネサス 那珂工場、生産能力レベルまでの復旧は2月20日ごろ 地震の影響
ルネサスエレクトロニクスは2月15日、福島県沖地震で停止していた那珂工場(茨城県)での半導体前工程の生産を2月16日から再開すると発表した。

ルネサス、車載用スマートカメラ向けSoC「R-Car V3H」のディープラーニング性能向上
ルネサスエレクトロニクスは、車載スマートカメラ用SoC「R-Car V3H」をアップデート、ディープラーニング性能を大幅に向上したと発表した。

ルネサス、ダイアログを6157億円で買収…自動車向けソリューション拡充
ルネサスエレクトロニクスは2月8日、英国のアナログ半導体大手のダイアログを買収することで合意したと発表した。買収価格は約49億ユーロ(約6157億円)となる。

ルネサス×マイクロソフト、コネクテッドカー開発で協業
ルネサス エレクトロニクスは1月12日、コネクテッドカー開発でマイクロソフトと協業したことを発表した。