
【ルノー トゥインゴ 試乗】「MT万歳」と、改めて感じさせてくれる…岩貞るみこ
軽自動車の基準である、3400×1480×2000(いずれもmm)に比べるとそれよりは大きいけれど、枠いっぱいに四角いフォルムにし、天井高を上げている軽自動車に比べ、全長を抑えてつるんとしたデザインの『トゥインゴ』はかなり小さく見える。

【JNCAP2016】ファイブスターは6車種…インプレッサ/XV が3年ぶり最高得点更新
2016年度の自動車アセスメント(JNCAP)の評価結果が5月29日に公表され、SUBARU(スバル)の『インプレッサ/XV』やトヨタ自動車『プリウス/同PHV』など6車種が、衝突安全性能評価で最高評価のファイブスターを獲得した。

【人とくるまのテクノロジー2017】レンズだけじゃないツァイス…現行&未来のクルマで役立てられている
カメラユーザーなら見たことがある青いロゴの「ZEISS」。人とくるまのテクノロジー展2017横浜の会場では「ツァイス」というカタカナ表記を前面に出し、ブースを出展していた(24~26日)。

【ホンダ CBR250RR 試乗】近年稀にみる「バカ売れ」には理由がある…青木タカオ
発表後わずか3日間で、年間販売計画台数3500台を上回る受注数を記録するなど近年希に見る大ヒットとなっているホンダの新型車『CBR250RR』。好調なセールスが示すとおり、その実力もまた噂どおりだった。

【第101回インディ500】佐藤琢磨、優勝の実感が湧かない---スペシャルすぎる?
「もう信じられないですね。いや、うれしいです。でも本当に勝ったのか何か現実ではないみたいで。今もあんなに天気が良かったのに嵐になっているし、35万人の観客も1人もいなくなっているし(笑)」

鉄道係員に対する暴力事件、9年ぶりに200件割り込む---大手民鉄16社 2016年度
日本民営鉄道協会が発表した2016年度(2016年4月~2017年3月)の大手民鉄16社で発生した駅員や乗務員などの鉄道係員に対する暴力行為発生件数は、前年度より36件減少して189件となった。

メーカーが手掛けるレストア…マツダ ロードスターNA のトライアル車を見る
2017年5月27~28日に開催された国内最大規模のマツダ・ロードスターのファンイベント「軽井沢ミーティング2017」に、マツダは「NAロードスター レストアプロジェクト」のトライアル車を参考出品した。

10万円、高値更新!!---東京大田市場で岡山産マスカット・オブ・アレキサンドリアの初競り
5月29日朝、東京都の大田市場(東京都大田区)で、岡山県産のぶどう、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の2017年“初競り”が実施され、1箱10万円という史上最高値がついた。

【第101回インディ500】決勝---佐藤琢磨、世界最速の証明!
30万の観客を集め、101回の歴史を誇り、360km/hオーバーで戦う世界最大、最古、最速の自動車レース……。それがインディアナポリス500だ。ついに、その頂点に日本人ドライバーが立つ日が訪れた。

タイムズ24、カーシェア車両の異常挙動を自動検知…センサー搭載で見守り機能拡充
タイムズ24は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を利用中の異常挙動を自動検知するセンサーを6月1日より順次、車両に搭載すると発表した。