
ロータスカーズ、中国吉利傘下に…プロトンには49.9%出資
中国の自動車大手、吉利汽車ホールディングスは5月24日、マレーシアの自動車大手、プロトンの49.9%の株式を取得すると同時に、ロータスカーズを傘下に収めると発表した。

【アウディ A5クーペ 試乗】なんてジェントルなクーペだろう!…島崎七生人
“筆舌に尽くしがたい”とは物書きが1番使ってはいけない表現…とどこかで読んだ覚えがある。が、新型『A5』のクーペを走らせて、そのフレーズこそ相応しいのではないか、と思った。

貨物も運送できる乗合バスの条件を明確化へ…客貨混載を促進
政府の規制改革推進会議は、地方の需要に対応した貨物運送事業の規制を緩和するため客貨混載の運用見直しなどを答申した。

ウエスタンデジタル、新世代車載用ストレージデバイス『iNAND 7250A』を発表
米ウエスタンデジタルは5月25日、車載向け組み込みフラッシュドライブ「iNAND 7250A」を、傘下の「サンディスク」ブランド製品として発表した。

【新聞ウォッチ】反省なき排ガス不正、米司法省、FCAフィアット・クライスラーを提訴
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)に対し、米司法省は、大気浄化法に違反したとして、問題となった車種の販売停止や罰金の支払いを求めて米ミシガン州の裁判所に提訴したという。

KIROBO mini 小学校へ入学、3か月で教室の近未来と成長をみる
5月10日から東京・愛知の一部トヨタ販売店で発売された、コミュニケーションパートナー「KIROBO mini」。このトヨタの小さなロボットが、初めて公立小学校に“入学”。江戸川区立東小松川小で5月24日、「KIROBO mini 入学式」が行われた。

鉄道車両「ブルーリボン」はJR九州の蓄電池電車…山手線新型車などローレル受賞
鉄道趣味団体「鉄道友の会」は5月24日、JR九州のBEC819系蓄電池電車を2017年のブルーリボン賞に選定したと発表した。このほか、JR東日本E235系電車など3形式がローレル賞に選ばれた。

高速道路の休憩に道の駅を使う実験...新東名「新城IC」で
高速道路の休憩施設に道の駅を使うETC2.0を使った実験が、愛知県新城市で始まる。

日産 スキラッチ副社長、「プロパイロット搭載して今年後半に投入」…新型リーフ
日産自動車の日本およびアジア・オセアニア事業を担当するダニエレ・スキラッチ副社長は5月24日、横浜市の本社で記者会見し、電気自動車(EV)の新型『リーフ』について「今年後半にプロパイロットを搭載して日本に投入する」と明らかにした。

ゴルフ GTI に初のハイブリッド…410馬力のコンセプトカー
フォルクスワーゲンは5月24日、オーストリアで開幕した「GTI Meet at Lake Worthersee」において、『ゴルフGTIファースト ディケイド』を初公開した。