注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,941 ページ目)

“見えない”を可視化する次世代安全技術『SENSING CORE』を発表 画像
自動車 ニューモデル

“見えない”を可視化する次世代安全技術『SENSING CORE』を発表

100年を越える歴史を持つ住友ゴム株式会社が2017年5月16日に、茨城県にあるJARI城里テストセンターにて次世代タイヤセンシング技術『SENSING CORE』発表会を開催した。

阪急電鉄「幻の鉄路」が長期計画に…十三~新大阪間の連絡線 画像
鉄道

阪急電鉄「幻の鉄路」が長期計画に…十三~新大阪間の連絡線

阪急阪神ホールディングス(阪急阪神HD)は5月19日、同社グループの長期計画「阪急阪神ホールディングスグループ 長期ビジョン 2025」を策定したと発表した。鉄道関係では新大阪連絡線の整備などが盛り込まれた。

なぜ韓国にBMWの“ドラトレ”拠点があるのか、意外なメリットとは 画像
自動車 ビジネス

なぜ韓国にBMWの“ドラトレ”拠点があるのか、意外なメリットとは

思い起こせば1980年代後半に受けたBMWドライバートレーニング、通称“ドラトレ”で習った技術は、公道はもちろん、サーキットでもいまだに有効な操縦方法として活きている。

【BMW 5シリーズ 試乗】3シリーズ じゃ物足りないのよ、と言いたくなる気持ち良さ…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW 5シリーズ 試乗】3シリーズ じゃ物足りないのよ、と言いたくなる気持ち良さ…岩貞るみこ

BMWはもともと、『3シリーズ』があまりにもよくできている。品質も、サイズも。世界的な市場からみて、販売台数がそれほど多くないはずの日本だというのに、しっかりと日本の使い勝手を研究して、ちょいちょい細かな調整すらしてくれるのも、ファンを増やしている理由だ。

【GARMIN vivofit jr. インプレ後編】お手伝いをしてごほうびゲット! 画像
エンターテインメント

【GARMIN vivofit jr. インプレ後編】お手伝いをしてごほうびゲット!PR

3歳から10歳までの子供たちを対象としたアクティビティトラッカー「vivofit jr.(ヴィヴォフィット・ジュニア)」が新登場。1日の歩数や睡眠時間、運動量を計測できるほか、お手伝いをするとごほうびがもらえるなんていう楽しい機能もついている。

【Amanekチャンネル】ラジオアプリでおすすめスポットのデータを受信、カーナビに転送してドライブしてみた 画像
自動車 テクノロジー

【Amanekチャンネル】ラジオアプリでおすすめスポットのデータを受信、カーナビに転送してドライブしてみた

デジタルラジオ放送局「Amanekチャンネル」では、放送にスポットデータを付加して送信し、それをカーナビに転送できるサービスを開始した。今回は、この機能を利用して実際にドライブする機会を得たのでレポートする。

【GARMIN vivofit jr. インプレ中編】スマホで子供たちの活動を見てみよう 画像
エンターテインメント

【GARMIN vivofit jr. インプレ中編】スマホで子供たちの活動を見てみようPR

子供向けアクティビティトラッカー「vivofit jr.」が4月下旬に発売された。1日の歩数や睡眠時間、運動時間などを計測できるガーミン社初の子供向けライフログバンドだ。

【360度 VR試乗】レクサス LC500h で全開走行…LFA の魂は受継がれたか 画像
試乗記

【360度 VR試乗】レクサス LC500h で全開走行…LFA の魂は受継がれたか

アメリカ西海岸が似合いそうなLCだが、『LFA』の魂を受け継いでいるとなればサーキットに持ち込まない理由はない。レーサー桂伸一氏は何を語るのか…360度動画でじっくりご堪能あれ。

ソース味の“コイ丼”は佐久のソウルフード? 元祖ならではのひと味【ドライブコース探訪】 画像
自動車 ビジネス

ソース味の“コイ丼”は佐久のソウルフード? 元祖ならではのひと味【ドライブコース探訪】

信濃路は月と仏とおらが蕎麦…という有名な句があるからか、長野県の美味しいものと言えばまず蕎麦が思い浮かぶ。が、広大な内陸県である長野は実際には多種多様な食材を産し、食文化のバリエーションも豊かだ。東信地方の地方都市、佐久の鯉料理もそのひとつだ。

VW最小の「GTI」、up!に2018年設定へ…初代 ゴルフ GTI の再来目指す 画像
自動車 ニューモデル

VW最小の「GTI」、up!に2018年設定へ…初代 ゴルフ GTI の再来目指す

フォルクスワーゲンは5月19日、『up! GTIコンセプト』の概要を明らかにした。実車は5月24日、オーストリアで開幕する「GTI Meet at Lake Worthersee」で初公開される。