
三菱オートギャラリーがリニューアル…小学生見学だけではもったいない 5月22日オープン
三菱自動車100余年の歴史が一望できる「三菱オートギャリー」が22日、改修工事を終えてリニューアルオープンする。

地下鉄民営化の準備会社「大阪市高速電気軌道」6月設立へ
大阪市交通局は5月18日、大阪市営地下鉄の民営化準備会社を6月に設立すると発表した。2018年4月の民営化に向けて準備を進める。

大阪モノレール「脱出シューター」導入…救出時間を大幅短縮
大阪府内のモノレールを運営している大阪高速鉄道(大阪モノレール)は5月18日、同社が保有している営業用の車両に「非常用脱出シューター」を搭載すると発表した。車両が走行できなくなった場合の乗客の救出時間を短縮する。

JR西日本と台湾鉄路の「同型」蒸気機関車が姉妹列車に 6月に締結式
JR西日本と台湾鉄路管理局の2者は5月18日、JR西日本のC57形蒸気機関車1号機(C57 1)がけん引するSL列車『やまぐち』と、台湾鉄路のCT270形蒸気機関車CT273がけん引する列車の「姉妹列車協定」を締結すると発表した。6月に台湾で締結式が行われる。

ごみ収集を自動運転---ボルボ商用車が自動運転の公道試験を開始
スウェーデンの商用車大手、ボルボグループは5月17日、自動運転によるごみ収集車の公道走行試験プロジェクトを開始した、と発表した。

奥伊吹モーターパーク、国内初のオールナイト走行会場オープン…ドリフトもOK
奥伊吹モーターパークは、ドリフトやジムカーナができる国内初のオールナイト走行常設会場をオープン。予約受付を開始した。

「空気いらず」の時代がすぐソコに…自転車用次世代タイヤ、エアフリーに初試乗
“乗ろうと思ったら空気が抜けていた”、“パンクして走行不能に ”---。空気入りタイヤだから起きる様々な状況や、空気を注入する行為からも開放される。

【レクサス LC500 試乗】ああ、エンジンのある時代に生まれてよかった…岩貞るみこ
思わず二度見する存在感。このクラスに必要不可欠な要素はこのデザイン力である。ルームミラーに映るフロントマスク。わきを駆け抜けていったときのナナメ後ろからの艶っぽさ。

自動車の盗難認知件数が875件マイナスの3487件 2017年1~4月
警察庁がまとめた犯罪統計資料によると、2017年1-4月の自動車盗の認知件数は、3487件と前年同期と比べて875件減少した。

ZMP、自動走行宅配ロボットの実証実験パートナーを募集…人手不足解消へ
ZMPは5月18日、日本初となる自動走行宅配ロボット「キャリロデリバリー」および「キャリロ エクスプレス」の実証実験パートナーの募集を開始した。