
自動車 テクノロジー
独議会、道路交通法を改正…コンチネンタル「完全自動運転へのステップ」
ドイツ議会で5月12日、道路交通法の改正案が可決され、今後、公道での自動運転車の走行が可能になる。これに関して、自動運転技術を手がけるコンチネンタルが、声明を発表している。

自動車 テクノロジー
「5G」第5世代移動通信システムの実証実験開始へ---トラックの隊列走行や遠隔操作、建機も
総務省は、第5世代移動通信システム(5G)実現による新市場創出に向けて、様々な利活用分野の関係者が参加する5Gの総合的な実証試験を開始する。

自動車 ビジネス
【新聞ウォッチ】トランプ政権疑惑で大揺れの米国…NY株が大暴落、業績不振のフォードは大規模リストラ計画
トランプ政権のロシア政府との関係をめぐる混乱で景気刺激策の実施が遅れるとの警戒感から、米ニューヨーク株式市場でダウ平均株価(30種)が大暴落。また、米フォード・モーターは世界で雇用する事務職の人員数を1割削減する大規模なリストラを計画

自動車 ニューモデル
ダイムラー会長、メルセデス Aクラス 次期型のプロトタイプを公開
ドイツの自動車大手、ダイムラーのディーター・ツェッチェ会長は5月15日、自身のLinkedIn(リンクトイン)を通じて、次期メルセデスベンツ『Aクラス』の開発プロトタイプ車の姿を公開した。

エコカー
【旭化成 GLM アクシー】産学連携で生まれたEVスポーツのプラットフォームを活かす
GLMと旭化成がEVコンセプトカーとして次世代SUV「アクシー」を共同発表

試乗記
【アウディ Q2 試乗】走りの感覚は驚くほどに乗用車…諸星陽一
アウディのラインアップのなかでもっともコンパクトなSUVとなる『Q2』が4月26日に発表。5月初旬に試乗会が開催された。

自動車 社会
125ccバイク免許…シミュレーター導入を警察庁が促進、負担軽減の結論出る前に
排気量125ccまでのバイクを運転できる小型限定普通二輪免許取得の負担軽減で、警察庁が具体策に動いている。

鉄道
大鰐線の魅力を発信する…弘前市がPR要員を募集 6月7日まで
弘前市は、弘南鉄道大鰐線の利用促進を図るため、同線の魅力に関する調査や発信を行なう個人やグループなどを募集している。

エコカー
【旭化成 GLM アクシー】次世代クロスオーバーのコンセプトEVを共同開発
GLMと旭化成は5月17日、スポーツカーとSUVを融合した次世代クロスオーバーEVのコンセプト、『AKXY』(アクシー)を共同開発したと発表した。

鉄道
京都鉄道博物館「プルマン」A寝台車の車内を公開 6月
京都鉄道博物館(京都市下京区)は6月の計8日間、同館で展示しているオロネ24形(オロネ24 4)の車内を公開する。