
京都鉄道博物館「プルマン」A寝台車の車内を公開 6月
京都鉄道博物館(京都市下京区)は6月の計8日間、同館で展示しているオロネ24形(オロネ24 4)の車内を公開する。

レギュラーガソリン、4週連続の値下がり…前週比0.4円安の132.7円
資源エネルギー庁が5月17日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月15日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週の調査から0.4円値下がりし132.7円となった。レギュラーガソリンの値下がりは4週連続。

メルセデス、初のデジタル中核拠点を開設…コネクトカーや自動運転戦略の一環
ドイツのメルセデスベンツは5月9日、ポルトガルのリスボンに、同社初の「デジタルデリバリーハブ」を開業した。

【上海モーターショー】新ブランドが続々登場、混沌がよみがえった
中国の自動車産業は、市場規模が世界最大となった現在でも大きな変化を続けている。上海モーターショー2017でも、さまざまな背景を持つ新しいブランドがいくつも出展。その様子は、市場が成長を始めた1990年代末に感じた混沌を思い起こさせるものだった。

【輸入車パワーユニット比較】いま選ぶべきはディーゼルか、PHEVか…大谷達也
オーソドックスなガソリンエンジンや、そこに電気の力をプラスしたハイブリッド、そして経済性に優れたディーゼルと、いまやエンジンは多くのタイプから選べるようになった。そんな多様なパワーユニットからどのモデルを選ぶべきか。

大食いグルメ女王“もえあず”がNEXCO東日本 SA・PAグルメアンバサダーに就任
地方の魅力を訴求するスポットに成長しつつある高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)。大食いグルメ女王“もえあず”こと、もえのあずきが『NEXCO東日本SA・PAグルメアンバサダー』に就任した。

【新聞ウォッチ】パナソニックのバッテリーパック発火の恐れ、27万個回収へ
パナソニックのバッテリーパックが発火する事故が相次いでいるとして、国内外で約27万個を回収し、無料で交換することになったという。

アウディ、グーグル Android を車載化…Q8スポーツコンセプトで初公開予定
ドイツの高級車、アウディは5月16日、グーグル(Google)のOS、「Android」を『Q8スポーツコンセプト』に組み込み、5月17日に米国カリフォルニア州で開幕する年次開発者会議「Google I/O」で初公開すると発表した。

「完全自動運転にいくら払う?」ユーザー意識調査の結果
米国ニューヨーク州のコーネル大学は5月8日、自動運転についてのユーザーの意識調査の結果を公表した。

シートベルト非着用の後席乗員、ドライバーを押しつぶす…JAF衝突実験
JAF(日本自動車連盟)は、後部座席でのシートベルト着用有無による衝突実験を実施。その結果を5月16日よりホームページに公開した。