注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,497 ページ目)

【ニュル24時間】STIチーム総監督 辰己氏が語る2018年の抱負 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ニュル24時間】STIチーム総監督 辰己氏が語る2018年の抱負

今年もニュルブルクリンク24時間耐久レースの火ぶたが切られた。SUBARUのモータースポーツ統括会社であるSTIは今年もこの「世界最大の草レース」にWRX STIで挑戦。スタート直前に、チーム総監督の辰己英治氏を直撃し、意気込みを聞いた。

【ニュル24時間】「レースは人間を作るために」STI 平川社長…ニュルに挑戦する理由とは? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ニュル24時間】「レースは人間を作るために」STI 平川社長…ニュルに挑戦する理由とは?PR

まもなくスタートする2018年のニュルブルクリンク24時間耐久レース。STIとSUBARU(以下スバル)にとって今回で11回目となるチャレンジとなるが、同社はどうしてこのレースに挑むのか?

【ニュル24時間】今年もSUBARUが挑む! 勝つために8分台を目指した2018年仕様マシンの進化 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ニュル24時間】今年もSUBARUが挑む! 勝つために8分台を目指した2018年仕様マシンの進化PR

SUBARU(以下スバル)は「SUBARU WRX STI NBRCHALLENGE2018」として今年もニュルブルクリンクの24時間耐久レースに挑戦する。

待望のVWディーゼルは、笑いがでるほど「お見事」だった…パサート TDI【VR試乗】 画像
試乗記

待望のVWディーゼルは、笑いがでるほど「お見事」だった…パサート TDI【VR試乗】

欧州とは違い日本のディーゼル熱はまだまだ今後も盛り上がる!! VWファン待望の最新「TDI」は、静粛性の高い走りながら、踏み込むと一気にスポーツディーゼルに変貌する…そこも魅力倍増!!

マツダ丸本次期社長「稼ぐ力が低下していることを解決するのが最重要課題」 画像
自動車 ビジネス

マツダ丸本次期社長「稼ぐ力が低下していることを解決するのが最重要課題」

マツダの次期社長に内定した丸本明副社長は5月11日に都内で会見し「ここ2~3年稼ぐ力が低下してきているので、これを解決していくことが最重要課題」との認識を示した。

メルセデスの新型SUVは「ベイビーGクラス」? 7人乗りモデルも 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスの新型SUVは「ベイビーGクラス」? 7人乗りモデルも

メルセデスベンツが現在開発中の新型クロスオーバーSUV、『GLB』の生産型プロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。そのボクシーなルックスから、「ベイビーGクラス」と伝えられる新型SUVだ。

マツダ次期社長の丸本副社長「飽くなき挑戦を」…会見で抱負 画像
自動車 ビジネス

マツダ次期社長の丸本副社長「飽くなき挑戦を」…会見で抱負

トップ交代を内定したマツダの小飼雅道社長兼CEOと後任となる丸本明副社長は5月11日、都内のホテルで記者会見した。

デンソーが目指す将来のモビリティ社会…ITSフォーラム2018福岡[動画] 画像
自動車 テクノロジー

デンソーが目指す将来のモビリティ社会…ITSフォーラム2018福岡[動画]

デンソーは、5月10日まで福岡国際会議場(福岡市)で開催された「アジア太平洋ITSフォーラム2018福岡」に出展。将来のモビリティ社会づくりに貢献する要素技術を「5 Key Functions」のデジタルサイネージ展示を使い紹介した。

スバル、WRX STI でニュル24時間5度目の優勝を目指す  画像
モータースポーツ/エンタメ

スバル、WRX STI でニュル24時間5度目の優勝を目指す 

スバルテクニカインターナショナル(STI)は、5月11日から13日にドイツで開催される「第46回ニュルブルクリンク24時間レース」に、『WRX STI』をベースとする車両で参戦する。

日産 ジューク 仕様向上、ハイビームアシストを標準化 画像
自動車 ニューモデル

日産 ジューク 仕様向上、ハイビームアシストを標準化

日産自動車は、コンパクトクロスオーバー『ジューク』を一部、仕様向上し、5月11日より販売を開始した。