燃料電池 FCに関するニュースまとめ一覧(117 ページ目)

関連インデックス
ホンダ FCX 電気自動車 EV、PHEV、BEV ハイブリッドカー HV、HEV
川崎重工、産業用で初となる水素液化システムの実証実験を開始…FCVの普及を後押し 画像
自動車 ビジネス

川崎重工、産業用で初となる水素液化システムの実証実験を開始…FCVの普及を後押し

川崎重工業は、産業用で初めて純国産独自技術の水素液化システムを開発し、水素液化試験を開始すると発表した。

トヨタ紡織、FCV ミライ の燃料電池関連部品を生産開始 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織、FCV ミライ の燃料電池関連部品を生産開始

トヨタ紡織は11月19日、トヨタ自動車が発表した燃料電池車『ミライ』に搭載される燃料電池の関連部品を生産開始したと発表した。

2015年は水素元年? ホンダとトヨタが1日違いでFCV発表…想いの一致と微妙な違い 画像
自動車 ニューモデル

2015年は水素元年? ホンダとトヨタが1日違いでFCV発表…想いの一致と微妙な違い

トヨタとホンダが1日違いでFCV(燃料電池車)を発表。ホンダは11月17日、東京・青山の本社で『FCVコンセプト』を、トヨタは同月18日、日本科学未来館で“世界初の市販FCV”となる『MIRAI』を公開した。「水素元年」といわれる2015年を目前に両社が想いを伝えた。

【トヨタ MIRAI 発表】加藤副社長、水素インフラ「トヨタはやらない。餅は餅屋に任せる」 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 発表】加藤副社長、水素インフラ「トヨタはやらない。餅は餅屋に任せる」

トヨタ自動車は11月18日、燃料電池自動車『MIRAI(ミライ)』を12月15日から日本国内で販売すると発表したが、その普及に重要なのが水素ステーションのインフラ整備だ。記者会見でもその関連の質問がいくつかあった。

【トヨタ MIRAI 発表】FCVの主要部品をすべて内製化した狙い 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 発表】FCVの主要部品をすべて内製化した狙い

トヨタ自動車が11月18日に世界に先駆けて発表した燃料電池自動車(FCV)『MIRAI(ミライ)』。その主要部品はすべて自社で開発し、製造したものだ。例えば、高圧水素タンクは2000年から開発に取り組み、炭素繊維強化プラスチックを自社の窯で焼いてつくった。

【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ A7、水素燃料電池のPHVを予告 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー14】アウディ A7、水素燃料電池のPHVを予告

ドイツの高級車メーカー、アウディは11月19日(日本時間11月20日未明)、米国で開催するロサンゼルスモーターショー14のプレスカンファレンスにおいて、『A7スポーツバック』の「h-トロン・クワトロ」を初公開する。

【ホンダ FCVコンセプト 発表】先進のエアロボディと広々としたインテリアを実現 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ FCVコンセプト 発表】先進のエアロボディと広々としたインテリアを実現

ホンダ『FCVコンセプト』は、ロサンゼルスショー13で公開したコンセプトモデルのデザインを、市販化に向けてリファインしたものだ。

【新聞ウォッチ】トヨタの燃料電池車、課題を背負って”愚直”に発車「ミライ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタの燃料電池車、課題を背負って”愚直”に発車「ミライ」

トヨタ自動車が12月15日から市販を開始する燃料電池車「ミライ」を発表。発表会場となった東京・江東区の「日本科学未来館」には、700人を超える報道関係者が詰め掛けていた。

【トヨタ MIRAI 発表】左右の大開口グリル…空気を吸い込むだけではない機能とは 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 発表】左右の大開口グリル…空気を吸い込むだけではない機能とは

トヨタ自動車が11月18日に発表した新型燃料電池車『MIRAI(ミライ)』は、空気を取り込むグリルをフロントフェイスの左右下部に配したデザインが特徴のひとつとなっている。

【トヨタ MIRAI 発表】加藤副社長「ミライという言葉に誇りを持ち世界へ」 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ MIRAI 発表】加藤副社長「ミライという言葉に誇りを持ち世界へ」

トヨタ自動車は11月18日。新型燃料電池車『MIRAI(ミライ)』を12月15日に日本国内で発売すると発表した。欧米でも2015年中に販売を開始する計画で、国内外ともにミライの統一したモデル名で市場投入するという。