
シトロエン『C5エアクロス』、新ハイブリッドは燃費15%向上…欧州で設定へ
シトロエンは5月30日、ミドルクラスSUVの『C5エアクロス』(Citroen C5 Aircross)の欧州仕様車に、新開発の48Vハイブリッド搭載車「ハイブリッド136」を設定すると発表した。

【トヨタ プリウス 新型試乗】がらりと変わった『プリウス』は、何を狙っているのか?…岩貞るみこ
どうしたんだ、プリウス。まるで、Instagramで流行りのBefore/Afterのように、先代と見比べるとびっくりする洗練されっぷりである。

認証で不正のあったダイハツ ロッキーHEV、自主試験で安全を確認
ダイハツ工業は、衝突試験において不正があったため、ダイハツ『ロッキー』と、トヨタ『ライズ』の、それぞれHEVの出荷・販売を停止している。ダイハツでは改めて社内試験を実施し、安全基準を満たしていることを確認した。

【ホンダ フリード まとめ】「ちょうどよさ」が人気の秘密か…7年売れ続けるコンパクトミニバン
2016年にデビューした現行のホンダ『フリード』。3列シートかつ5ナンバーサイズというスタイルのコンパクトミニバンは、大型化が進むミニバンの中では希少になった。とはいえ発売から既に7年が経ったこのクルマ、売れ続けている理由はどこにあるのだろうか。

レクサス LC、ディスプレイは12.3インチに大型化…2024年型は6月米国発売へ
◆2つの新色と21インチ鍛造アルミホイール
◆3.5リットルV6+2モーターのハイブリッドは354hp
◆5.0リットルの自然吸気V8は最大出力471hp

同軸e-Axle遊星減速機用ニードル軸受ユニットを開発、NTNが人とくるまのテクノロジー展2023で発表
NTNは、電気自動車(EV)・ハイブリッド車(HEV)向け「同軸e-Axle遊星減速機用ニードル軸受ユニット」を開発。5月24日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2023」で披露した。

米トヨタ、ハイブリッド車を増産へ…新エンジン製造ラインを設置
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は5月18日、ハイブリッド車を米国で増産するために、ケンタッキー工場に新しいエンジン製造ラインを設置した、と発表した。
![クルマのスマホ化は中国で既に実現している…上海モーターショー2023徹底討論[後編] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1889796.jpg)
クルマのスマホ化は中国で既に実現している…上海モーターショー2023徹底討論[後編]
4年ぶりのフル開催となった上海モーターショー2023。世界最大の自動車市場であるとともに、EV化でも世界で最も進んでいる中国において、地元中国メーカーがどのような提案をするのか。

トヨタのピックアップ『タコマ』新型に冒険仕様「トレイルハンター」を設定
トヨタ自動車の米国部門は5月18日、中型ピックアップトラック『タコマ』(Toyota Tacoma)の新型に、「トレイルハンター」を設定すると発表した。

ルノー『エスパス』新型は全車ハイブリッドのSUVに…全仏オープンテニス2023で展示予定
◆ブランドの最上位SUVに位置付け
◆燃料満タンで最大1100kmを走行可能
◆2つの画面の大きさは合計で24.3インチ
◆2列シートと3列シートを設定