電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【6/2公開】中国製BEVの何が優れているのか。バンコク国際モーターショーで見た中国車の実力とは?
●【5/13公開】EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
電動バイク(EV) 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV EV充電 車載電池・バッテリー
中国ベストセラーミニバンが新型に、PHEVの純電動航続は202kmを実現 画像
自動車 ニューモデル

中国ベストセラーミニバンが新型に、PHEVの純電動航続は202kmを実現

GMのビュイックブランドは、ミニバン『GL8』新型の詳細を中国で発表した。中国市場でベストセラーのミニバンに新型が登場した。

「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々 画像
自動車 ニューモデル

「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々

ホンダは7月28日、2025年秋に発売を予定している新型軽EVの『N-ONE e:(エヌワンイー)』に関する情報を先行公開した。SNSでは「めっちゃ欲しいんだけど」「可愛い!」など、多くの反響が寄せられている。

「シトロエンらしさ」とは何か? パリで体感した新型『C5エアクロス』と『アミ』から見えたもの 画像
自動車 ニューモデル

「シトロエンらしさ」とは何か? パリで体感した新型『C5エアクロス』と『アミ』から見えたもの

電動化やBEV化を経ても、昔からの「らしさ」を失わない自動車メーカーは一体、何がそうさせているのか? シトロエンの新しい『C5エアクロス』のタッチ&トライに参加して、ふと考えさせられた。

オペル史上最速のEV『モッカGSE』、ラリーイメージの高性能モデル誕生 画像
自動車 ニューモデル

オペル史上最速のEV『モッカGSE』、ラリーイメージの高性能モデル誕生

オペルは、高性能電気自動車『モッカGSE』を欧州で発表した。同車は「OMG! GSE」のコンセプトの下で開発され、ラリープロトタイプ「モッカGSEラリー」からインスパイアされた高性能モデルとなる。

中国チェリー、熱効率44.5%実現の第5世代PHEVをマレーシアで発表 画像
プレミアム

中国チェリー、熱効率44.5%実現の第5世代PHEVをマレーシアで発表

中国のチェリー(奇瑞汽車)は、マレーシアで第5世代チェリー・スーパーハイブリッド(CSH)技術を搭載する『TIGGO 7 PHEV CSH』と『TIGGO 8 PHEV CSH』の2車種を発表した。

EVルーシッド、米国内の重要鉱物のサプライチェーン強化へ…新協力体制を発表 画像
プレミアム

EVルーシッド、米国内の重要鉱物のサプライチェーン強化へ…新協力体制を発表

米国のEVメーカーのルシッド・グループは、重要鉱物生産企業4社と協力し、米国の自動車・EV製造向けサプライチェーン強化を目的とした新たな協力体制を発表した。

VWグループ傘下のPowerCo、全固体電池技術の商用化加速へ、クォンタムスケープとの協業拡大 画像
プレミアム

VWグループ傘下のPowerCo、全固体電池技術の商用化加速へ、クォンタムスケープとの協業拡大

次世代全固体リチウム金属電池技術を手がけるクォンタムスケープ(QuantumScape)は、フォルクスワーゲングループの電池会社PowerCoとの戦略的協業およびライセンス契約を拡大すると発表した。

ホンダアクセス、軽EV『N-ONE e:』用純正アクセサリーを先行公開 画像
自動車 ニューモデル

ホンダアクセス、軽EV『N-ONE e:』用純正アクセサリーを先行公開

ホンダアクセスは7月28日、ホンダが2025年秋に発売を予定している新型軽乗用電気自動車(EV)、ホンダ『N-ONE e:』向けの、純正アクセサリー情報の一部を公式ホームページで先行公開した。N-ONE e: の発売は2025年秋を予定している。

MANの電動トラック・バス、移動式蓄電・充電システム利用可能に…最大容量1100kWh 画像
プレミアム

MANの電動トラック・バス、移動式蓄電・充電システム利用可能に…最大容量1100kWh

フォルクスワーゲングループ傘下のMANトラック&バスは、電動トラックとバス向けの新しい充電ソリューション「スマートチャージングキューブ」の提供を開始した。

ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは? 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?

ホンダ(本田技研工業)は7月28日、新型フル電動乗用軽自動車の『N-ONE e:』を先行発表した。運転については「自分にベストな身軽・気軽が大事」、暮らしについては「毎日の小さな楽しみが必要」というユーザーのためのEVだ。発売は2025年秋を予定。

    先頭 << 前 < 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 30 of 2,166