電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(2,186 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【7/15公開】スマホで管理&お得プラン続々! EVユーザー必見の『おうちEV充電サービス』とは?
●【6/23公開】BEVを2年間所有した、“リアルな”ランニングコストを大公開
●【6/2公開】中国製BEVの何が優れているのか。バンコク国際モーターショーで見た中国車の実力とは?
●【5/13公開】EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

関連インデックス
電動バイク(EV) 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV EV充電 車載電池・バッテリー
【フランクフルトモーターショー09】アウディのEVスポーツカー…R8ベース 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー09】アウディのEVスポーツカー…R8ベース

アウディは3日、特設サイト「electricityuntamed.com」を立ち上げた。15日に開幕するフランクフルトモーターショーで初公開するEVスポーツカーの予告サイトで、『R8』がベース車両と見られている。

【スバル プラグインステラ 試乗】EVならではのドライビングプレジャー…岡本 幸一郎 画像
試乗記

【スバル プラグインステラ 試乗】EVならではのドライビングプレジャー…岡本 幸一郎

ずっと情報を小出しにしていた三菱『i-MiEV』に対し、唐突に、しかもi-MiEVの前日に発表されたことには、当初は不快感すら覚えたものだが、ひとまずそのことは忘れて試乗。

次世代の鋼製車体---ワールドオートスチール、EVやFC向けに研究 画像
自動車 ニューモデル

次世代の鋼製車体---ワールドオートスチール、EVやFC向けに研究

ワールド・スチール・アソシエーション(旧IISI)の自動車分科会であるワールドオートスチール(WAS)は、2008年に、次世代鋼製車体プログラム「FSV」を立上げ、このほどフェーズ1を完了し、その研究成果とこれに続くフェーズ2の計画内容を発表した。

次世代自動車 導入加速モデル地域に広島市 画像
自動車 ビジネス

次世代自動車 導入加速モデル地域に広島市

国土交通省は2日、「次世代自動車導入加速モデル事業」の全国初の実施地域として広島市を指定したと発表した。

【池原照雄の単眼複眼】暫定税率廃止でエコカー減税は風前のともしび 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】暫定税率廃止でエコカー減税は風前のともしび

2週間後には民主党政権が発足、マニフェスト(政権公約)の実現に向けた2010年度予算編成が概算要求段階から再スタートする。マニフェストでは10年度からの旧道路特定財源の暫定税率廃止がひとつの柱となっている。

GM、リチウムイオン電池パック製造工場を新設 米主要メーカーでは初 画像
自動車 ビジネス

GM、リチウムイオン電池パック製造工場を新設 米主要メーカーでは初

GMは、4300万ドルを投じ、シボレー『ボルト』や他の長距離電気自動車に供給するリチムイオン電池パック製造工場をミシガン州ブラウンズタウンに開設する。米国の主要自動車メーカーが運営する初のリチウムイオン電池製造拠点となる。

自動車部品市場、2015年にEV・HEV用が全体の4分の1に…富士キメラ 画像
自動車 ビジネス

自動車部品市場、2015年にEV・HEV用が全体の4分の1に…富士キメラ

富士キメラ総研は26日、世界の自動車構成部品の市場・開発動向と、ハイブリッドカー(HEV)、電気自動車(EV)が普及した段階での市場変化の有無と方向性について調査し、「2009新自動車部品マーケティング便覧」を発刊したと発表した。

シムドライブ設立…技術標準化で電気自動車を普及 画像
自動車 ビジネス

シムドライブ設立…技術標準化で電気自動車を普及

電気自動車の普及を目指し、電気自動車の駆動システム、プラットフォームの技術開発・提供を行なうシムドライブ社が20日、設立され、24日に報道発表会を行なった。2013年に単価150万円、年10万台の電気自動車の普及を目標にしている。

【新聞ウォッチ】ホンダ、エコカー“品揃え”、電気自動車参入も 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ホンダ、エコカー“品揃え”、電気自動車参入も

トヨタ自動車や日産自動車に続いて、ホンダも2010年代前半をめどに電気自動車を米国市場に投入するという。22日付の日経朝刊が1面トップ記事で報じたほか、読売などが同日付の夕刊で追随している。

横横と第3京浜に急速充電器を設置、EV2台を導入へ…NEXCO東日本 画像
自動車 ビジネス

横横と第3京浜に急速充電器を設置、EV2台を導入へ…NEXCO東日本

NEXCO東日本では現在、「環境のこれから」のためとして、高速道の業務車両としての電気自動車(EV)導入、SA・PAへの充電設備の設置を進めている。

    先頭 << 前 < 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190 2191 …2190 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2,186 of 2,192