電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,761 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
【CES 13】クアルコム、ロールスロイス製EV展示でワイヤレス給電アピール 画像
エコカー

【CES 13】クアルコム、ロールスロイス製EV展示でワイヤレス給電アピール

米国の通信技術開発企業クアルコムは現地時間1月9日、ラスベガスで開催されているコンシューマ・エレクトロニクス・ショー(CES13)において、ロールスロイス『ファントム』をベースに開発したEVコンセプトカー『102EX』を展示、同社のワイヤレス給電技術をアピールした。

インドのマヒンドラ、次世代小型EV e2o 発表 画像
エコカー

インドのマヒンドラ、次世代小型EV e2o 発表

インドのマヒンドラグループの子会社、マヒンドラREVAエレクトリック・ビークルズ社は1月7日、次世代新型EVの車名を『e2o』(イー・ツー・オー)と発表した。

【デトロイトモーターショー13】日産 リーフ 北米仕様、2013年モデル初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトモーターショー13】日産 リーフ 北米仕様、2013年モデル初公開へ

日産自動車の米国法人、北米日産は1月8日、米国で開催されるデトロイトモーターショー13において、北米向け『リーフ』の2013年モデルを初公開すると発表した。

【CES 13】パナソニック「テレビだけではない」 EVソリューションなど展示 画像
自動車 ビジネス

【CES 13】パナソニック「テレビだけではない」 EVソリューションなど展示

1月8日より米国ラスベガスで開幕した世界最大級の家電見本市CES 2013。開幕一番の基調講演を行ったパナソニック津賀一宏社長は、「パナソニックはテレビだけのメーカーではない」として商品からサービスまで、あらゆる形でユーザーに関わっていくと

【デトロイトモーターショー13】キャデラック初のPHV、ELR …テストカーを披露 画像
自動車 ニューモデル

【デトロイトモーターショー13】キャデラック初のPHV、ELR …テストカーを披露

米国の自動車大手、GMの高級車ブランド、キャデラックが1月15日、デトロイトモーターショー13でワールドプレミアする新型車、『ELR』。実車の発表を前に、同車のテストカーの姿が公開された。

ハイブリッドやEVの静かすぎる走行音対策…米運輸省が法制化案を提示 画像
自動車 テクノロジー

ハイブリッドやEVの静かすぎる走行音対策…米運輸省が法制化案を提示

ハイブリッド車やEVなど、低速時にモーターだけで走行する車が、歩行者や自転車などにとって静かすぎて危険だと指摘されている問題。米国ではこの問題に対して、自動車メーカーに課す法規制の具体的内容が提示された。

フィアット 500 e、米EV最高の電費性能…航続距離は約140km 画像
エコカー

フィアット 500 e、米EV最高の電費性能…航続距離は約140km

フィアットが2013年、米国市場へ投入する『500』のEV、『500 e』。同車の電費性能が確定した。

【インタビュー】「超小型モビリティ、新規参入促す仕組みづくりを構築」…国交省自動車局担当者 画像
自動車 社会

【インタビュー】「超小型モビリティ、新規参入促す仕組みづくりを構築」…国交省自動車局担当者

2012年6月、国土交通省は超小型モビリティ導入に向けたガイドラインを発表し、12月には検討中の認定制度を公表するとともに、パブリックコメントを募集した。制度の公布と施行は来年1月を予定しているという。

【CES 13】GMシボレー、車載テレマで世界7万局のラジオ放送が視聴可能に 画像
自動車 テクノロジー

【CES 13】GMシボレー、車載テレマで世界7万局のラジオ放送が視聴可能に

米国の自動車最大手、GMは1月6日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)13において、シボレーブランドの車載テレマティクス、「マイリンク」を「Tune In」と連動させるシステムを初公開すると発表した。

関西国際空港、無料で使用できるEV充電設備を新設 画像
航空

関西国際空港、無料で使用できるEV充電設備を新設

新関西国際空港は、関西国際空港の立体駐車場(P1・P2)の5階にEV(電気自動車)用普通充電設備(200Vコンセント)をそれぞれ2台ずつ設置した。