電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,757 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
【オートモティブワールド13】島根県のEV、2年後の市販化目指す 画像
自動車 ビジネス

【オートモティブワールド13】島根県のEV、2年後の市販化目指す

島根県次世代自動車等技術研究会は、オートモティブワールド13にこのほど試作したレトロタイプの電気自動車(EV)を展示。そのユニークな形状のせいか、来場者が立ち止まって見ていく姿が多かった。

【オートモティブワールド13】三菱アウトランダーPHEVに黒山の人だかり 画像
エコカー

【オートモティブワールド13】三菱アウトランダーPHEVに黒山の人だかり

オートモティブワールド13には多くの電気自動車(EV)が展示された。その中で、来場者の注目を浴びていたのが三菱自動車の『アウトランダーPHEV』だ。

【日産 リーフ 値下げ】片桐副社長、150万台は普及への志 画像
エコカー

【日産 リーフ 値下げ】片桐副社長、150万台は普及への志

日産自動車の片桐隆夫副社長は1月17日、電気自動車(EV)『リーフ』の再値下げを発表した会見で、仏ルノーとの合計で2016年度中に目標としているEVの累計販売目標について、引き続き取り組んでいく考えを表明した。

【オートモーティブワールド13】EV用無線給電、2015年の市販目標に…クアルコム 画像
エコカー

【オートモーティブワールド13】EV用無線給電、2015年の市販目標に…クアルコム

オートモーティブワールド13に、EV用無線給電システム『Qualcomm Halo』を出品したクアルコム。クアルコムジャパンの前田修作氏は「2015年中ぐらいに、こういったものが市販されることが、皆さん(EV業界関係者)の目標になりつつあります」との見通しを述べた。

【日産 リーフ 値下げ】国と自治体の補助金で100万円台も可能に…片桐副社長 画像
エコカー

【日産 リーフ 値下げ】国と自治体の補助金で100万円台も可能に…片桐副社長

日産自動車は1月17日、電気自動車『リーフ』の価格を4月から約28万円引き下げると発表した。最も安いSグレードで政府の補助金を受けた場合の実質価格は従来の249万6000円から221万3000円になるという。

【日産 リーフ 値下げ】片桐副社長、最大限の自助努力で 画像
エコカー

【日産 リーフ 値下げ】片桐副社長、最大限の自助努力で

日産自動車は1月17日、電気自動車(EV)『リーフ』の価格を4月から各グレードとも約28万円引き下げると発表した。昨年11月に実施したマイナーチェンジに伴う値下げから2カ月で、再値下げを決めた。

【オートモーティブワールド13】現代自リー氏「2014年からEVの量産を開始」 画像
エコカー

【オートモーティブワールド13】現代自リー氏「2014年からEVの量産を開始」

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車)でエコ・フレンドリー・ビークル・システム開発部門のシニアバイスプレジデントを務めるキー・サン・リー氏は1月16日の基調講演で、2014年から順次、電気自動車(EV)の量産を開始する計画を明らかにした。

【オートモーティブワールド13】EVデミオは「可変バルタイ」搭載? 画像
自動車 ニューモデル

【オートモーティブワールド13】EVデミオは「可変バルタイ」搭載?

安川電機は、EV用のモータをマツダと共同開発している。オートモーティブワールド13の会場では、そのEVデミオの実車を見ることができる。

APEV福武会長「超小型EV向けのモーターとインバーターを廉価で入手する」 画像
自動車 ニューモデル

APEV福武会長「超小型EV向けのモーターとインバーターを廉価で入手する」

電気自動車普及協議会(APEV)は1月15日に東京都内で記者会見を行った。その席上、福武總一郎会長(ベネッセホールディングス会長)は、超小型電気自動車(EV)の開発を促進するため、共同購入によってモーターとインバーターを廉価で入手する計画を明らかにした。

電気自動車普及協議会、学生がデザインした超小型EVの実車化目指す 画像
自動車 ニューモデル

電気自動車普及協議会、学生がデザインした超小型EVの実車化目指す

電気自動車普及協議会(APEV)は1月15日、今年の活動計画についての記者会見を行い、その中で大学生に対して「EV超小型モビリティ デザインコンテスト」を行うと発表した。