電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,582 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
ヒュンダイのPHV、ソナタ 新型…米10ベストエンジンに輝く 画像
自動車 ビジネス

ヒュンダイのPHV、ソナタ 新型…米10ベストエンジンに輝く

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は12月10日、『ワーズオートワールド』誌が主催する「10ベストエンジン2016」に、新型『ソナタ・プラグインハイブリッド』用のPHVパワートレインが選ばれたと発表した。

ヒュンダイの「プリウスハンター」IONIQ、完全な姿をスクープ 画像
自動車 ニューモデル

ヒュンダイの「プリウスハンター」IONIQ、完全な姿をスクープ

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が2016年1月に発表する新型ハイブリッド車、『IONIQ』。トヨタ『プリウス』ハンターと称される同車の完全な姿が、スクープされた。

ヒュンダイの「プリウスハンター」、内外装が見えた 画像
自動車 ニューモデル

ヒュンダイの「プリウスハンター」、内外装が見えた

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が2016年1月に初公開する新型ハイブリッド車、『IONIQ』。このトヨタ『プリウス』の対抗車に関して、最新の予告イメージが公開された。

EV入門塾がリニューアル、「最新EV・PHEV試乗&セミナー」1月30日に開催 画像
エコカー

EV入門塾がリニューアル、「最新EV・PHEV試乗&セミナー」1月30日に開催

日本EVクラブは、「最新EV・PHEV試乗&セミナー」を2016年1月30日、日本科学未来館で開催する。

トヨタ、PHV量産化に向け組織改正…BR-EV・充電システム開発室を部格化 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、PHV量産化に向け組織改正…BR-EV・充電システム開発室を部格化

トヨタ自動車は、PHVの本格的な量産化に向け、2016年1月1日付けでBR-EV・充電システム開発室を部格化し、恒久的な組織として再編する組織改正を行うと発表した。

サーブの親会社、NEVS…中国で25万台のEVを受注 画像
エコカー

サーブの親会社、NEVS…中国で25万台のEVを受注

スウェーデンの自動車メーカー、サーブの現在の親会社、NEVS社は12月17日、中国で25万台のEVを受注した、と発表した。

【アウディ A3 e-トロン】「プラグインハイブリッドの普及」視野に入れた設定 画像
自動車 ニューモデル

【アウディ A3 e-トロン】「プラグインハイブリッドの普及」視野に入れた設定

アウディジャパンは『A3スポーツバック』のプラグインハイブリッド車、『A3スポーツバックe-トロン』を追加導入した。多くのユーザーに乗ってほしいという思いから、主力モデルであるA3スポーツバックにプラグインハイブリッドを設定したという。

GMのPHV、ボルト 新型…米10ベストエンジン受賞 画像
モータースポーツ/エンタメ

GMのPHV、ボルト 新型…米10ベストエンジン受賞

GMのシボレーブランドは12月10日、『ワーズオートワールド』誌が主催する「10ベストエンジン2016」に、新型『ボルト』用のプラグインハイブリッド(PHV)システムが選ばれたと発表した。

【BMW X5 xDrive40e】BMWらしい運動性能と環境性能を高次元で両立[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【BMW X5 xDrive40e】BMWらしい運動性能と環境性能を高次元で両立[写真蔵]

BMW『X5』のプラグインハイブリッドモデル『X5 xDrive40e』が9月に発表、12月より納車が開始された。BMW先進の4輪駆動システム「xDriveシステム」と、『i8』にも搭載されたプラグインハイブリッドテクノロジーを組み合わせ、運動性能と環境性能を高次元で両立している。

【アウディ A3 e-トロン】「HV市場」日本だからこそプラグインにチャンスがある 画像
自動車 ニューモデル

【アウディ A3 e-トロン】「HV市場」日本だからこそプラグインにチャンスがある

アウディは『Q5』、『A6』、『A8』のハイブリッドモデルに続き、初のプラグインハイブリッドモデル、『A3スポーツバック e-トロン』を発売した。