
レギュラーガソリン価格、ついに160円到達 3年11か月ぶり
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月22日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.4円高の160.0円となった。レギュラーガソリンは8週連続の値上がり。160円到達は2014年11月4日の調査以来、3年11か月ぶり。

レギュラーガソリン、3年11か月ぶりの159円突破 ハイオクは170円超え
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月15日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比2.1円高の159.6円となった。レギュラーガソリンは7週連続の値上がり。159円突破は2014年11月17日の調査以来、3年11か月ぶり。

ガソリン価格急騰、レギュラー前週比2.3円高の157.5円
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月9日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比2.3円高の157.5円となった。レギュラーガソリンは6週連続の値上がり。157円突破は2014年12月1日の調査以来、3年10か月ぶり。

レギュラーガソリン、3年10か月ぶりの155円突破 5週連続の値上がり
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、10月1日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.9円高の155.2円となった。レギュラーガソリンは5週連続の値上がり。155円突破は2014年12月8日の調査以来、3年10か月ぶり。

レギュラーガソリン、前週比0.6円高の154.3円 3年9か月ぶりの高値
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月25日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.6円高の154.3円となった。

カーシェア車両を使ったエコドライブ選手権、1位は1か月で7156kmを走破…タイムズ24
タイムズ24は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」利用時のエコドライブ走行距離を競う「エコドライブ選手権2018」の結果を発表した。

レギュラーガソリン、前週比0.6円高の153.7円 年初来高値を更新
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月18日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.6円高の153.7円。3週連続の値上がりで年初来高値を更新した。

コンチネンタル、渋滞先読みで燃費向上…予測アルゴリズムを活用
コンチネンタルは9月12日、車載コネクティビティシステム「eHorizon」の最新版を、ドイツで9月19日に開幕するハノーバーモーターショー2018(IAA商用車)において初公開すると発表した。

レギュラーガソリン、前週比1.0円高の153.1円 2週連続の値上がり
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月10日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比1.0円高の153.1円。2週連続の値上がりとなった。

レギュラーガソリン、前週比0.3円高の152.1円 3週間ぶりに値上がり
資源エネルギー庁が9月5日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月3日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.3円高の152.1円。3週間ぶりの値上がりとなった。