
【マツダ アテンザ 発売】“The Mazda”が新型アテンザには詰まっている…開発主査
マツダが2012年11月に国内発表した新型『アテンザ』。マツダのフラッグシップとしてデザインや内外装の質感、そして走りの面でもクラスのトップを目指し開発したという渾身作だ。

【インタビュー】「超小型モビリティ、新規参入促す仕組みづくりを構築」…国交省自動車局担当者
2012年6月、国土交通省は超小型モビリティ導入に向けたガイドラインを発表し、12月には検討中の認定制度を公表するとともに、パブリックコメントを募集した。制度の公布と施行は来年1月を予定しているという。

【新年インタビュー】豊田自工会会長、日本の底力を見せる2013年に
日本自動車工業会の豊田章男会長は、2013年に向けたメディア各社との共同インタビューで、日本の製造業は依然として「6重苦」の状況にあり、自動車産業にとっては踏ん張り時が続くとの認識を示した。

【インタビュー】「エコと安全両立させる」カーナビに搭載された運転教習…ファインモータースクール
アイシン・エィ・ダブリュ(アイシンAW)は、エコ運転教習の第一人者である自動車教習所のファインモータースクールと協力し、エコ運転支援機能を搭載したカーナビゲーションシステムを開発した。

【インタビュー】音声アドバイスでエコ運転の達人に…アイシンAW ダイハツDOPナビ開発担当
ダイハツが12月より販売を開始した2013年モデルの純正ディーラーオプションナビに、音声アドバイスによるエコ運転支援機能を搭載したモデルが登場した。エコ運転の達人の運転特性を取り入れ、それをもとにエコ運転度合いを診断、音声によりアドバイスをおこなう。

【オートモーティブワールド13】規模拡大、クルマ×ITソリューション新設…前薗雄飛 事務局長
オートモーティブ ワールド2013が2013年1月16日から18日まで3日間の会期で、東京ビッグサイトで開催される。事務局長の前薗雄飛氏は、前回よりも展示面積を1割拡大した上、新たにクルマとITをテーマにした技術展を立ち上げたことが今回の大きな特徴と語る。

【パナソニック ストラーダ Lシリーズ インタビュー】使いやすさを目指した結果のビューティフルデザイン
パナソニックはこの秋、カーナビステーション「ストラーダ」の車種専用「Lシリーズ」のカテゴリに新たに6タイプを投入し、ラインナップを拡充した。

【インタビュー】良質な中古車は海外でも魅力的…オートコミュニケーションズ 鄭敏社長
自動車流通を手がけるオートコミュニケーションズ。中古車の海外輸出事業に対する考えなどを聞いた。

【インタビュー】家族ドライブを楽しむためのDS連携&9型VGA後席用モニター…富士通テン イクリプス 製品担当
富士通テンは、2012年の秋モデルとして新型のカーナビゲーション、イクリプス『AVN-F02i』『AVN-G02』を投入。さらに、これらと組み合わせて利用できる9型のVGA後席用モニター『RSE0912』もラインナップした。

【インタビュー】基本性能に磨きをかけアプリケーション連携でナビに楽しさを…イクリプスAVN-F02i/AVN-G02
富士通テン「イクリプス」は、新型カーナビ『AVN-F02i』『AVN-G02』をこの秋に投入した。