
【新聞ウォッチ】日産、ベンツとの”混血”スカイラインでプレミアム市場殴り込み
湘南の海風が強く吹きつける中、日産自動車の追浜工場(横須賀市)内のテストコース(グランドライブ)では、ダウンサイズ型ターボチャージャーエンジンを搭載した上級スポーツセダン「スカイライン20GT-t」の報道陣向け発表披露会が行われた

【日産 スカイライン 200GT-t 発表】20年振りの4気筒ターボエンジンはメルセデスベンツ製
日産自動車は26日、新型『スカイライン』に2リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載した「200GT-t」を発表した。このエンジンは日産とダイムラーの提携関係によって採用されたもので、日本でも販売されているメルセデスベンツ『Eクラス』に搭載されているエンジンだ。
![【北京モーターショー14】ダイムラーとBYDによる新型EV、デンツァ登場…航続距離は300km[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/697972.jpg)
【北京モーターショー14】ダイムラーとBYDによる新型EV、デンツァ登場…航続距離は300km[詳細画像]
中国BYDとダイムラーの新ブランド「デンツァ(DENZA)」は、北京モーターショー14で市販EVを世界初公開。その名も『デンツァ』である。

メルセデスCクラス 新型、南アフリカでも生産開始…ドイツに続いて2拠点目
ドイツの自動車大手、ダイムラーは5月15日、新型メルセデスベンツ『Cクラスセダン』の生産を、南アフリカ共和国のイーストロンドン工場で開始した。

メルセデスのハンガリー工場に爆破予告…操業を一時停止
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツのハンガリー工場。同工場が5月7日、爆破予告によって、操業を一時的に停止したことが分かった。

4月のメルセデス世界販売、12.9%増の14万台…中国は38.2%の大幅増
ドイツ自動車大手のダイムラーは5月6日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の4月世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は14万1469台。前年同月比は12.9%増と、14か月連続で前年実績を上回った。

メルセデスCクラス 新型にステーションワゴン、6月までに欧州発売へ
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツの主力車種、『Cクラス』。すでにセダンがモデルチェンジした同車だが、新型の『Cクラスステーションワゴン』のデビュー時期が確定した。

ダイムラーAGがインド国内トラック製造業界第3の地位をEicherに明け渡す
商業自動車メーカー、ダイムラーAGはタタ・モーターズ、アショーク・レイランドに続くインド国内のトラック製造業界第3の地位をEisher(アイシャー) Motorsに譲った。

ダイムラー 第1四半期決算、純利益はほぼ2倍に
ドイツの自動車大手、ダイムラーは4月30日、2014年第1四半期(1-3月)の決算を明らかにした。

メルセデス Bクラス の市販EV、ドイツで生産開始
ドイツの自動車大手、ダイムラーはメルセデスベンツの市販EV、『Bクラス エレクトリックドライブ』の生産を、ドイツ・ラスタット工場で開始した。