
ダイムラートラック、5つの戦略柱で収益性向上へ…水素パワートレインやSDVに注力
ダイムラートラックは、米国ノースカロライナ州クリーブランド工場で「キャピタルマーケットデー2025」を開催し、「Stronger 2030」をテーマとした包括的な戦略・財務見通しを発表した。

ダイムラートラック世界販売、6.6%減の20万台 2025年上半期
ダイムラートラックグループは2025年第2四半期(4~6月)のトラック・バス世界販売台数が10万6715台だったと発表した。前年同期の11万2195台から5%減少した。

ダイムラートラック、仏ARQUUSと軍用車両共同開発へ
ダイムラートラックは、フランスの軍用車両メーカーのARQUUSとの間で、軍用車両分野での戦略的パートナーシップを締結したと発表した。

ダイムラー、セネガルでトラック組立事業に参画…メルセデスベンツブランド現地生産へ
ダイムラートラックは、セネガル共和国政府およびグローバル・トラック・システムズ(GTS)と共に、現地でのトラック組立に関する意向書に署名した。

メルセデスベンツが電動トラックへの移行を支援、「TruckCharge」サービス開始
ダイムラートラックは、メルセデスベンツトラックの顧客向けに電動商用車への移行を支援するコンサルティングサービス「TruckCharge」を英国で開始した。

ダイムラーが水素トラック開発加速、2026年末までに100台の顧客試験
ダイムラートラックは、欧州が気候目標を達成しながら競争力を維持するため、水素技術が重要な役割を果たすとの見解を示した。

ダイムラーとボルボ、新合弁会社設立…SDVプラットフォーム共同開発へ
商用車業界の大手、ダイムラートラックとボルボグループは、商用車業界の変革を目指す合弁会社「Coretura」の設立を発表した。

トヨタとダイムラーはCASE分野で支援…三菱ふそうと日野が統合
三菱ふそうトラック・バスと日野自動車との統合について、関係4社が6月10日最終合意を締結した。新体制では、ダイムラートラックとトヨタ自動車は、CASE技術について新会社をバックアップするという。

「共通のモチベーション」三菱ふそうと日野、統合で最終合意
三菱ふそうトラック・バスと日野自動車の統合は、協議開始から6月10日の最終合意まで「2年間は驚くべき旅路。困難や行き詰まりもあったが、4社には共通のモチベーションがあった」と、三菱ふそうトラック・バスのカール・デッペン代表取締役社長・CEOは語る。

三菱ふそうと日野が統合、新会社設立へ…商用車業界で再編
ダイムラートラック、三菱ふそうトラック・バス、日野自動車、トヨタ自動車の4社は、三菱ふそうと日野を統合するための最終合意を締結したと発表した。