ナビタイム、イー・モバイル Touch Diamond に「NAVITIME」をプリインストール
ナビタイムジャパンは、10月10日に発売されるイー・モバイルの新製品『Touch Diamond』向けに、ナビゲーションアプリ「NAVITIME」を提供する。
秋の「学園祭情報」を提供 NAVITIME
ナビタイムジャパンは、ナビゲーションサービス『NAVITIME』、KDDIと協業で提供中のナビゲーションサービス『EZナビウォーク』及び『EZ助手席ナビ』において、10月1日より「秋特集」を開始し、9日より「学園祭情報」の提供を開始する。
【CEATEC08】ナビタイム、通信対応PNDを参考展示
ナビタイムといえば、携帯電話向けのナビゲーションサービスを提供している会社だが、今年のCEATECには通信対応のPNDを参考出品している。同社では『WND(Wireless Navigation Device)』と呼称している。
ナビタイム、通信カーナビを開発---専用アプリで09年春提供開始
ナビタイムジャパンは24日、通信機能に対応したカーナビを新しいマーケットカテゴリ『WND』(Wireless Navigation Device)とし、2009年春をめどに提供開始する。WNDはサーバとの通信連携機能を特長としており、最新のスポット情報でナビゲーションを行う。
【カーナビガイド'08夏 写真蔵】ナビタイム ドライブサポーター…総合ナビの先駆ならではの練り込まれたUIを写真でチェック
ケータイを使ったナビゲーションの先駆が、ナビタイムジャパンの提供する「NAVITIME」だ。トータルナビのサービスを開始した2001年以来、乗換案内&徒歩誘導を組み合わせた総合ナビゲーションのパイオニアとして、業界を先導している。
名刺管理とNAVITIMEが連携
イーシステムは、同社が開発・提供する名刺管理サービス『アルテマブルー』と、ナビタイムジャパンが提供する経路検索および地図配信サービス『NAVITIME』サーバーを、シームレスに連携させた新サービスを導入すると発表した。
【iPhone 3G】「ナビタイム」アプリ無料ダウンロード開始
11日より販売開始される『iPhone 3G』。ナビタイムアプリのトップメニューは、ナビ、地図スポット検索、乗換/時刻表、ドライブ、もっとナビタイム、登録/インフォメーションの6種類。縦位置でも横位置でも利用できる。
ナビタイムで『夏特集』を提供中
ナビタイムジャパンは、携帯電話向けナビゲーションサービスの3サイト:トータルナビ「NAVITIME」、KDDIと協業で提供中の歩行者向けナビ「EZナビウォーク」、同乗者向けカーナビ「EZ助手席ナビ」において、『夏特集』を提供中だ。
【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「PC版NAVITIMEとの連携でもっと使いやすく」…神尾寿
NAVITIMEにはPC向けのWebサービスも用意されており、これと組み合わせて使うと、さらに利便性が向上する。PC向けNAVITIMEはケータイ上で登録作業をすると使えるようになり、PCとケータイのサービスがシームレスに連動している。
【カーナビガイド'08夏】ナビタイム ドライブサポーター「使いやすくて多機能。使いこなしで魅力が増す」…神尾寿
「ナビタイム ドライブサポーター」は単なるカーナビではない。同サービスはケータイ向けのトータルナビゲーションサービス「NAVITIME」を構成するクルマ向けのサービスであり、ユーザーの“移動”をあらゆるシーンでサポートするもの、というコンセプトだ。
