EZナビウォークに自転車ルート検索…坂道が少ないなど選択可能
KDDIと沖縄セルラーは、ナビタイムジャパンと協業で提供中の歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」に新たに「自転車ルート検索」の提供を9月2日から開始した。
通信機能付ポーターブルナビの カーナビタイム 発売
ナビタイムジャパンは、通信機能付きポータブルナビ「CAR NAVITIME(カーナビタイム)『WND-01K』」を8月11日に発売した。本体価格は4万3800円。通信費用はauの通信契約「誰でも割シングル(特定機器)」の利用でパケット量にかかわらず月額525円の一律料金。
CAR NAVITIMEの注文を受け付け開始、7月20日から
ナビタイムジャパンは、自動車向け通信機能付きナビゲーション専用端末「CAR NAVITIME(カーナビタイム)『WND-01K』」を8月11日から販売を開始する。7月20日11時からウェッブサイトで先行予約を開始した。auオンラインショップとau取扱店でも9月上旬から販売する。
EZナビウォークで国際トータルナビ
KDDI、沖縄セルラーは、ナビタイムジャパンと協力して歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」で、国内と海外間の移動を検索できる「国際間トータルナビ」を7月15日から提供を開始した。
【カーナビガイド '10】ケータイナビとPNDのいいとこ取りナビ…カーナビタイム WND-01K
ナビタイムジャパンが5月24日に発表した『WND カーナビタイム』は、通信機能を使って最新の地図データやPOIを基に案内できるポータブルナビゲーション。
【カーナビガイド '10】月額525円の通信費を実現した衝撃のポータブルナビ…カーナビタイム WND-01K 評論家 インプレ後編
メニューボタンと現在地ボタンをハードキーとしたインターフェースはPNDとして一般的なものだ。他機種から乗り換えても戸惑わずに使える一般性を確保しつつ、独自の操作方法も積極的に盛り込んでいる印象を受ける。
【カーナビガイド '10】ケータイナビのノウハウはどう活かされたか…カーナビタイム WND-01K 評論家 インプレ前編
ケータイナビで圧倒的人気を誇る「NAVITIME」を提供するナビタイムジャパンが、なんと車載用ポータブルナビ、『WND(Wireless Navigation Device)カーナビタイム WND-01K』を発売した。
【カーナビガイド ‘10】「WNDはドライブ向けサービスの集大成」…カーナビタイム 開発者
ナビタイムジャパンが5月に発表した「カーナビタイム WND-01K」。カーナビタイムは、これまでの通信カーナビとはどのように異なるのか、そして月額525円という通信料をどのように実現したのか。WNDプロジェクトを主導した開発本部企画部の篠原雄大氏に話を聞いた。
【カーナビガイド '10】POIや渋滞情報などリアルタイムに強いカーナビタイムを写真で…WND カーナビタイム WND-01K
『WND カーナビタイム WND-01K』は、通信機能を使って最新の地図データやPOI、コンテンツを利用可能で、auの通信ネットワークを利用するアライアンス型サービス「Link→au」の第一弾の事例となる。
【ケータイナビガイド '10】便利なコマ図モードや所要時間予測も…NAVITIME ドライブサポーター インプレ後編
さて、機能にひととおり慣れたら、実際にカーナビとして使ってみよう。川崎市の自宅近くからショッピングモール「ららぽーと横浜」までルートガイドをさせてみることにした。
