PND パーソナル ナビゲーション ディバイスに関するニュースまとめ一覧(24 ページ目)

関連インデックス
カーナビ、ナビゲーション マイクロソフト
【GARMIN nuvi205W インプレ】カナリア諸島で、マドリッドで…西川淳 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi205W インプレ】カナリア諸島で、マドリッドで…西川淳

おそらく、初GARMINのシチュエーションとしては、最も辺鄙な場所で使い始めたうちの一人じゃないだろうか。日本で最低限の作動確認をし、ヨーロッパ用の地図SDカードを手に入れて、取る物も取り敢えず日本を旅立った。向かった先はスペインカナリア諸島のテネリフェ。

多機能ナビ マイタック Mio C523V2…車・二輪・歩行者の3モード、ワンセグも 画像
自動車 テクノロジー

多機能ナビ マイタック Mio C523V2…車・二輪・歩行者の3モード、ワンセグも

マイタックジャパンは、コンパクトなボディにGPSアンテナを内蔵した人気のポータブルナビ「Mio explore more」(Mio Technology Limited社製)シリーズにおいて、『Mio C523V2』を15日に発売する。

エディア、PSP専用ソフト MAPLUSポータブルナビ3 を発表 画像
自動車 テクノロジー

エディア、PSP専用ソフト MAPLUSポータブルナビ3 を発表

エディアは、PSP向けナビゲーションソフト『 MAPLUSポータブルナビ3』を発表、2009年7月9日に発売する。希望小売価格は8190円。本ソフトはPSPとGPSレシーバーを活用して本格的なナビゲーション機能を実現する「MAPLUSポータブルナビ」シリーズの最新作。

【GARMIN nuvi205Wレポ】海外旅行でポケットに忍ばせておきたい1台 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN nuvi205Wレポ】海外旅行でポケットに忍ばせておきたい1台

海外のモーターショー取材の際に、必ず持って行くガジェットがある。GARMIN(ガーミン)のPND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)だ。日本唯一の海外対応PNDである。

ゼンリンデータコムのカーナビアプリ いつもナビ・GPSユニット を試す…会田肇 画像
自動車 テクノロジー

ゼンリンデータコムのカーナビアプリ いつもナビ・GPSユニット を試す…会田肇

携帯電話などに地図関連コンテンツを提供しているゼンリンデータコムは、イーモバイルの情報通信端末「EM・ONEα」向けのナビゲーションアプリ『いつもナビ・GPSユニット』の販売を3月6日より開始した。

【東京モーターサイクルショー09】PNDを入れることが可能なバッグが登場 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターサイクルショー09】PNDを入れることが可能なバッグが登場

東京モーターサイクルショーの用品メーカーブースに目立ってきたのが、PNDを入れることを可能としたタンク装着タイプのバッグだ。簡易な防水機能も有しており、バッテリー駆動ができる四輪車用PNDを手軽に使うことができる。

【東京モーターサイクルショー09】ホンダはバイクへのナビ搭載をアピール 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターサイクルショー09】ホンダはバイクへのナビ搭載をアピール

東京モーターサイクルショーのホンダブースで目立っていたのは、ナビ(PND)を装着したバイクだ。ブース内に展示されていたバイクすべてというわけではないが、バイクの種類を問わず数台に装着。これを自由に試すことができた。

ディズニー公認PND、予約販売を開始 画像
自動車 テクノロジー

ディズニー公認PND、予約販売を開始

アクアキャストは、日本で初めて「ディズニーモード」搭載を搭載したポータブルナビ『MEDIACAST MCDY-MK001』の予約販売を25日より開始した。希望小売価格は6万9800円、製品の出荷は5月20日からとなる。

GARMIN、3.5インチ液晶のコンパクトPND nuvi 205 を日本導入 画像
自動車 テクノロジー

GARMIN、3.5インチ液晶のコンパクトPND nuvi 205 を日本導入

PND最大手のGARMINの日本正規代理店である いいよねっと は、3.5インチ液晶を持つコンパクトPNDの新型機種『nuvi 205』を発表した。発売は4月中旬、価格はオープン。

2008年のPND世界シェアはGARMINがトップ、TomTomが2位 画像
自動車 テクノロジー

2008年のPND世界シェアはGARMINがトップ、TomTomが2位

英国のマーケットアナリスト会社CANALYSのリリースよると、2008年のPNDの世界セールスは約4100万台。メーカー別シェアは33.7%(1380万台、前年比+5.9%)でGARMINがトップを獲得した。2位はオランダのTomTom、以下Mitac、Nextarと続く。

    先頭 << 前 < 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 24 of 46