
アジアのカーナビ/PND市場、2010年まで高い伸び率…矢野経済研究所
矢野経済研究所は、アジア10か国でカーナビ/PND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)市場の調査を実施しその結果をまとめた。

キャンバスマップル、PND向けカーナビアプリを提供
キャンバスマップルは、PND向けのカーナビアプリケーション「MAPPLEnavi」を、アール・ダブリュー・シーが発売する『XROAD:RM-C3520(3.5インチ液晶ディスプレイ搭載)』『XROAD:RM-C5020(5インチ液晶ディスプレイ搭載)』の2機種に提供すると発表した。

ディズニー・ポータブルナビが誕生へ
アクアキャストは5日、ウォルト・ディズニー・ジャパン提供によるディズニーコンテンツが搭載されたパーソナルナビゲーション・デバイス(PND)を開発し、25日より発売すると発表した。

ユピテル、低価格PND イエラ YPL431si 発表…独自のオービス情報を収録
ユピテルは、見やすい地図と本格的ナビゲーション機能を持つ「MAPPLEnavi」を搭載し、同時のオービス取締情報を収録しながら従来モデルよりも低価格を実現したPND、『YERA(イエラ)YPL431si』を発表した。

有機EL採用PNDの実力は? トライウイン DTN-V001…会田肇
従来の液晶に代わる次世代ディスプレイとして、今もっとも注目されているのが有機ELだ。本機はその有機ELパネルを採用した初のPNDである。

マイタック Mio Moov500 発売…4.7インチワイド液晶採用
マイタックジャパンは、ポータブルナビ「Mio エクスプローラー・モア」シリーズに、4.7インチワイド液晶を搭載した『Mio Moov500』を2月1日から発売すると発表した。

【2008年の10大ニュース座談会】金融危機関連が上位独占
恒例の10大ニュース決定座談会です。例によって『レスポンス』レギュラー執筆陣に、それぞれの分野での2008年10大ニュース候補を挙げてもらいました。そこから我々で総合10大ニュースを絞り込んでいきましょう。

WILLCOM D4向けカーナビアプリ「MapFan Navii」を試す
インクリメントP(iPC)がモバイルインターネットデバイス(MID)『WILLCOM D4』向けに11月より提供を開始したカーナビゲーションソフトが『MapFan Navii(マップファン・ナヴィ) for WILLCOM D4』(以下Navii)だ。

【PND/ケータイナビ比較 その5】月額315円でテレマティクスナビを使えることの意味
PND(ゴリラ)と、ケータイナビ(ナビークル)の実走テストは、横浜みなみらい→東京都庁間で行った。ベンチマークとするフルナビ(三洋製の日産DOPナビ)でも東京都庁を目的地に設定した。

【PND/ケータイナビ比較 その4】リアルタイム情報に強いのはケータイナビ
PNDのゴリラと、ケータイナビのナビークル。実際の操作感はどうなのだろうか? いくつかの目的地を選び、両機とも同じタイミングでルートの設定をさせてみた。ベンチマークとしたのは日産のディーラーオプションのフルナビ(ゴリラと同じ三洋製)だ。