
ダンロップ、二輪ロードレース世界選手権 Moto2/Moto3へのワンメイクタイヤ供給を2023年まで継続
住友ゴム工業は11月26日、FIMロードレース世界選手権の「Moto2」および「Moto3」クラスにダンロップブランドでのワンメイクタイヤ供給を2023年まで継続すると発表した。

住友ゴム、レベル4自動運転車の空気圧モニタリングシステムを構築 公道実証実験を実施
住友ゴム工業は11月12日、レベル4自動運転車のタイヤ空気圧をリモート監視するモニタリングシステムの実証実験を岐阜市内の公道で実施した。

住友ゴム、二輪タイヤの特許と意匠の侵害訴訟で中国タイヤメーカーと和解
住友ゴム工業は10月29日、ティムソンブランドを展開する中国のタイヤメーカー騰森橡胶輪胎に提起していた特許権・意匠権侵害差止等請求訴訟で和解が成立したと発表した。

タイヤ空気圧管理ソリューションサービスの実証実験を開始 住友ゴムなど
住友ゴム工業は、新出光などと協業し、タイヤの空気圧や温度をリモート監視する空気圧管理ソリューションサービスの実証実験を開始した。

ダンロップのフラッグシップ低燃費タイヤ「エナセーブ NEXT III」、エコプロアワード受賞
住友ゴム工業は、サステナブル経営推進機構主催の「第3回エコプロアワード」で、2019年12月に販売開始したダンロップのフラッグシップ低燃費タイヤ「エナセーブ NEXT III」が優秀賞(エコマテリアル賞)を受賞したと発表した。

ダンロップのタクシー向けタイヤ、トレッド部の一部が剥離するおそれ リコール
住友ゴムは9月9日、タクシー向け補修用タイヤ「トライデント TX-02」について、トレッド部の一部が剥離するおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2015年10月4日から2019年9月21日に製造された767本。

住友ゴム、最終赤字93億円…コロナ禍で自動車生産が大幅減 2020年1-6月期決算
住友ゴム工業は、2020年1~6月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染拡大による自動車メーカーの生産台数大幅減少などが影響し、最終損益は93億4100万円の赤字となった。

【ダンロップ VEURO VE304 MOVIE IMPRESSION 】一度履いてしまうと逃れられないであろう味わい…木下隆之PR
ダンロップの新作の話題が僕の耳に届いたのは、まだ日本が肌寒い冬のことだ。

住友ゴム、タイヤ需要低迷で営業赤字に転落 2020年6月中間期業績見通し
住友ゴム工業は7月30日、2020年6月中間期(1~6月期)の営業損益が30億円の赤字になる見通しを発表した。

ダンロップ『ビューロVE304』、日刊自動車新聞用品大賞グランプリを受賞
住友ゴムは、「日刊自動車新聞用品大賞2020」にて、ダンロップのプレミアムコンフォートタイヤ『ビューロVE304』がグランプリを受賞したと発表した。