
三菱自動車再建、グループ3社が確認…「最善の努力」
ダイムラークライスラーが22日に開いた臨時の取締役会と監査役会で、三菱自動車工業の経営再建から手を引くことを決めたのを受け、三菱側は23日午前、ロルフ・エクロート社長と三菱重工業、三菱商事、三菱銀行のグループ3社首脳が都内に集まり当面の対応策を協議した。

価格比較サイト「coneco.net」がオートバイテルジャパンと提携」
三菱商事の子会社ベンチャーリパブリックと同社の子会社のベスタグは、オートバイテルジャパンと業務提携して、ベスタグが運営する価格比較サイト「coneco.net」上で新車の見積りや買い取り・査定する新サービスconeco.netカー情報を開設した。

三菱自動車、マレーシア政府との合弁解消
三菱自動車工業はマレーシア重工業公社および三菱商事との合弁会社「プロトン」の保有株式を8日に全量売却、20年余りにわたった合弁事業を終了した。売却額は約100億円で、経営再建に向けた資産売却の一環となる。

三菱、増資承認で3月に臨時総会
三菱自動車工業は3月中旬にも臨時株主総会を開く方針を明らかにした。ダイムラークライスラーおよび三菱商事、三菱重工業など三菱グループによる増資を承認するためで、今月中に召集を通知する予定。

【新聞ウォッチ】三菱グループ全面支援で、気になるエクロート社長の去就
経営不振が続く三菱自動車工業の再建策として、三菱商事、三菱重工業、東京三菱銀行など三菱グループと独ダイムラークライスラーが2000億円規模の増資引き受けを柱とする支援策を固めたという。

【新聞ウォッチ】三菱自動車、ついに“虎の子”ふそう株まで売却へ
経営再建中の三菱自動車工業がグループの三菱ふそうトラック・バスの持ち株すべてを、筆頭株主の独ダイムラークライスラーと、三菱商事などの三菱グループに売却する方向で検討に入ったことが明らかになった。

丸ビルの駐車料金決済にETC導入
三菱商事と三菱地所は2日、東京都千代田区の丸ビル駐車場において、6日からETC(料金自動収受システム)での駐車料金支払いを開始すると発表した。これまでにも企業の駐車場で試験がなされていたが、民間の駐車場としては日本で初めての試みとなる。

JH、民間企業経験者の起用を発表。でも実態は…
日本道路公団は18日、三菱商事副社長など3人の民間企業経験者を21日付で非常勤顧問として起用すると発表した。相原宏徳・三菱商事副社長執行役員(64)、佐藤信武・イトーヨーカ堂副社長(64)、諸井虔・太平洋セメント相談役(74)の3氏。

新日鉄、トヨタなど3社、中国で住宅の合弁事業
新日本製鉄とトヨタ自動車、三菱商事の3社は30日、中国の住宅建材メーカーと合弁でスチールハウス事業をスタートすることで合意したと発表した。中国は住宅整備計画が急ピッチで進められており耐久性が高く品質面で優れたスチールハウスの普及を図る。

これは三菱の国際化に向けた第一歩---エクロート氏の加入に前向きな意見
三菱商事の槙原稔会長は12日、三菱自動車工業のロルフ・エクロート社長が金曜会のメンバーになったことについて「三菱グループにとっても新しい時代の歓迎すべき流れである」とコメントした。