
三菱商事、豪州で原料炭の権益取得
三菱商事は、BHPビリントンと豪州ミツビシ・デベロップメント(MDP)が折半出資する石炭合弁会社BMPが、ニューホープ社から豪州クイーンズランド州ニューサラジの原料炭プロジェクトの100%権益を24億5000万豪ドルで取得することで合意したと発表。

三菱商事、西豪州ウランプロジェクトの権益を取得
三菱商事が100%出資する豪州現地法人の三菱デベロップメント社(MDP)は、Cameco社とともにRio Tinto社から西豪州キンタイア・ウランプロジェクトの権益を獲得することで合意した。

EV向けインフラの研究開発---三菱商事、東工大など
三菱商事は、東京工業大学などと共同で、再生可能エネルギーを利用した電気自動車向けインフラシステムの共同で研究開発すると発表した。

三菱商事、米国ガスマーケティング会社に資本参加
三菱商事は、米国でガスマーケティング事業を展開しているシーマ・エナジーのリミテッド・パートナーシップ持分34%を、個人パートナーの持分保有会社であるシーマ・エナジー・ホールディングスから取得したと発表した。

【新聞ウォッチ】出光と三菱商事、非食料系燃料を量産化…ホンダなどから技術
出光興産と三菱商事がホンダなどが開発した稲わらや雑草を原料に使う生産技術を導入し、食料を原料としないバイオ燃料の量産に乗り出すという。きょうの日経が1面準トップで報じている。

三菱商事、マレーシアで海上探鉱鉱区の権益取得
三菱商事は、マレーシア・サラワク州沖の海上探鉱鉱区SK310を取得し、ニューフィールド・サラワク・マレーシア社、ペトロナス・チャリガリ社とともに、マレーシア国営石油会社ペトロナス社と生産分与契約を締結した。

サハリンエナジー社、融資契約に調印
ガスプロム、ロイヤルダッチシェル、三菱商事、三井物産が出資するサハリンエナジー社(SE社)社は16日、東京で、国際協力銀行、市中銀行団との間でサハリンIIプロジェクト向けに総額53億ドルのプロジェクトファイナンスベースの融資契約に調印した。

三菱商事、ナイジェリアでLNG生産に向けて詳細事業化を検討
三菱商事は、ナイジェリアのOML122鉱区でのLNG FPSOを利用した液化天然ガス(LNG)生産プロジェクトに向け詳細事業化の検討を行うことについてFLEX、Peak Petroleum Industries Nigeriaと合意、3社間で基本合意書を締結した。

三菱グループ5社、環境イベントに共同出展
三菱グループ5社は、7月7日から北海道・洞爺湖で開催されるG8(主要8か国)首脳会議「北海道洞爺湖サミット」に先立つ関連会合の併催行事である3つの環境・エネルギー展示会に出展する。

三菱商事など3社、ブラジルで熱延鋼板製造設備を受注
三菱商事は、三菱日立製鉄機械、東芝三菱電機産業システムと共同で、コジッパ社からクバトン製鉄所向けの熱延鋼板製造設備を受注したと発表した。コジッパ社は、新日本製鐵の持分法適用関連会社で、ブラジル最大手製鉄会社ウジミナス社の子会社。