
三菱商事、UAEで日本方式の地デジ実証実験 ITSに活用へ
三菱商事は、日本方式の地上波デジタル放送ワンセグ・エリア放送サービスに関するモデル事業の調査研究としてエリアポータルと共同で総務省から受注し、2月16日から2月28日までアラブ首長国連邦(UAE)で実証実験を行う。

三菱商事、カナダの資源探鉱プロジェクトの50%の権益を取得
三菱商事は16日、カナダの子会社であるエムシー・リソーシズ・カナダを通じて、2007年4月に合意したキャンアラスカ・ウラニウム社とのオプション契約に基づいて探鉱費用、権益取得費用として1100万カナダドルの拠出を完了し、

三菱商事とウェアーハウザー、バイオマス燃料分野で提携
三菱商事は2日、米国森林製品会社のウェアーハウザー社とバイオマス燃料分野での戦略的提携に向けた覚書を締結したと発表した。

三菱商事、小林常務の社長昇格を内定
三菱商事は19日、小林健常務執行役員が社長に昇格する人事を内定した。4月1日付けで副社長執行役員に昇格した後、6月開催の定時株主総会で正式に社長に決定する。

【新聞ウォッチ】三菱グループ、EV普及へ充電整備を拡充
三菱商事と三菱地所が電気自動車(EV)用の充電インフラの全国整備に乗り出すという。

20の仮説 EVの普及と社会システムの変貌に潜むビジネスモデル
三菱商事と日経BP社が共同出資するコンサルティング会社テクノアソシエーツは、レポート「EVの普及と社会システムの変貌に潜む20の仮説」を1月29日に発行する。

三菱商事、モンゴルでのウラン探鉱開発に参画
三菱商事は21日、フランスのアレバ社がモンゴルのドルノゴビ県とスフバートル県で推進中のウラン資源探鉱開発プロジェクトに参画することで合意した。

三菱商事、ロシアの三菱車の輸入卸会社へ資本参加
三菱商事は、ロシア最大手の自動車販売グループであるロルフグループ傘下にあるロルフ・インポートに40%資本参加したと発表した。

三菱商事、共通ポイント事業を開始へ…昭和シェルやローソンが参画
三菱商事は、子会社のロイヤリティマーケティングを通じて、共通ポイント事業に参入する。

世界最長の無人運転鉄道、ドバイに完成…三菱重工など建設
三菱重工業、三菱商事、大林組、鹿島建設、トルコのYapi Merkezi Insaat Ve Sanayi社の5社は、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに共同で建設していた全自動無人運転鉄道システム『ドバイメトロ』が完成し、9日から開業した。