
国道246号、小山町の通行止め解除…台風9号
国土交通省は15日、静岡県全域をおそった台風9号により、通行止めを実施していた静岡県駿東郡小山町地内を通る国道246号において、16日午前0時に通行止めを解除すると発表した。

ゴーイング★ハイウェイ…車両展示&記念撮影など 9月25日から
NEXCO中日本は9月25日~10月10日の期間で、キャンペーンイベント「ゴーイング★ハイウェイ2010」を東名道はじめ16のSAを会場にして開催する。

NEXCO中日本、SAで新ブランドEXPASAを展開
NEXCO中日本(中日本高速道路)は24日、グループ会社の中日本エクシスが運営する5つのサービスエリアにおいて、『EXPASA(エクスパーサ)』のブランドネームで商業施設を展開すると発表した。

お盆の渋滞は去年より減少、予想も下回る
お盆時期(8月5~16日の12日間)の高速道路の渋滞状況の速報が17日、高速道路各社から発表された。それによると、ETC休日特別割引が平日にも適用された昨年度に比べ、渋滞は大幅に減少している。

高速道路標識ナビ、NEXCO中日本がサービス開始
NEXCO中日本は、高速道路の分岐点にある標識を出かける前に確認できる「標識ナビまっぷ」サービスを開始した。NEXCO中日本のウェブサイトで利用出来る。

【夏休み】渋滞緩和三原則---みなさんご協力を
夏の外出シーズンが始まった。NEXCO中日本(中日本高速道路)は、高速道路の渋滞を少しでも小さくするために「渋滞緩和三原則」への協力をアピールしている。要は、不用意に車間距離をつめない、つめさせないことだ。

【高速道路新料金】無料化後、ETCでトラブル増加中
東/中/西日本高速道路のNEXCO3社によると、6月28日に高速道路の無料化社会実験が開始されてから、ETCレーンを正しく利用できない車が増えているという。道路会社は各種メールサービスなどを通じて利用者に注意を呼びかけている。

高速道路でのETC利用状況…無料化前後の動向
国土交通省道路局が7月2~8日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均が81.1%、平日平均が81.2%、土休日が80.8%だった。無料化社会実験が6月28日から始まっているが、首都高を除いて利用率が下がっている。

【夏休み】お盆時期の快適ドライブ予報
高速道路4社からお盆時期の渋滞予測が発表された。それらの中で、唯一NEXCO東日本だけが見出しの表現方法を変えていた。

今夏も「渋滞減らし隊」…買い物券5000円分当たる
NEXCO中日本は、今夏も「東名お盆 渋滞減らし隊キャンペーン」を実施、参加者を募集している。