インフィニティ Q50 に「シグネチャー」、米版 スカイライン が熟成の領域へ…ニューヨークモーターショー2019で発表予定
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは、4月17日に米国で開幕するニューヨークモーターショー2019において、『Q50』(日本名:日産『スカイライン』に相当)の「シグネチャーエディション」を初公開すると発表した。
“ニッポンのスカイライン”は忖度されて凍結されていた?!
日産自動車の動向を追う『ベストカー』。日産では日本市場でのニューモデル投入を推進していくという。そして切り札となるのが新型『スカイライン』だ。インフィニティとは別のモデルになるのか、三菱自動車のPHEVを搭載するのか。
日産、GT-R と フェアレディZ の50周年を全力で祝う…オートモビルカウンシル2019
日産自動車は4月5日に幕張メッセで開幕したオートモビルカウンシル2019で、ともに50周年を迎えた『GT-R』および『フェアレディZ』の初代モデルを展示している。
「オール・スカイライン・ミーティング」参加者募集 4月14日に富士スピードウェイで開催
歴代日産『スカイライン』が一堂に会する「オール・スカイライン・ミーティング」が4月14日、富士スピードウェイ内の「モーターファンフェスタ2019」で開催される。主催者は、歴代スカイラインオーナーの参加者を募集している。
【愛車ファイル】日産 スカイライン GT…旧車とは思えない、細部まで磨き抜かれた美しき狼
クルマ好きにとって「愛車」とは? 旧車とは思えない! 細部まで磨き抜かれた美しき狼、ハコスカ「日産スカイラインGT」が愛車のカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。
【日産車オブザ平成】2位は R34スカイライン、1位は…読者アンケート結果
「平成」も最後の年になりました。『レスポンス』読者の記憶に残る平成の日産自動車ははたしてどのモデルでしょうか。読者投票で「日産車オブザ平成」を決めました。「平成にはこういう日産車があったよねえ」「それな」と盛り上がってください。
NISMOヘリテージパーツ、GT-R 部品再供給対象をR33/R34にも拡大
日産自動車とニスモ、オーテックジャパンの3社は、R32型日産『スカイラインGT-R』用廃番部品を再生産している「NISMOヘリテージパーツ」について、対象車種をR33型、R34型にも拡大し、11月29日より販売を開始した。
【car audio newcomer】日産 スカイラインGT-R 白石さん by サウンドステーション クァンタム 後編
初めてプロショップでオーディオのインストールをオーダーしたGT-Rオーナーの白石さん。茨城県のサウンドステーション クァンタムに訪れてデモボードで試聴を繰り返して選んだスピーカーが車内でどんな音を再生するのか、納車の日がいよいよやってきた。
【car audio newcomer】日産 スカイラインGT-R 白石さん by サウンドステーション クァンタム 前編
はじめてプロショップでオーディオをインストールしたユーザーを紹介するこのコーナー。今回はクルマを乗り換えて新しいクルマいじりを模索していたオーナーの白石さんが茨城県のサウンドステーション クァンタムでスピーカーと出会うエピソードを紹介した。
中国専売“ロング”を一挙公開、3シリーズL、A4L、Q50Lなど…北京モーターショー2018[詳細画像]
中国市場では、ロングホイールベース車が好まれる傾向が未だに根強く、中国専売のロングホイールベース車が多く存在する。この記事では、そんな中国市場で人気なロング車の一部を一挙公開する。
