
生誕60周年の今年、ぜひ訪れたいスカイラインの聖地「プリンス&スカイラインミュージアム」
初代のプリンス『スカイライン』が登場したのが1957年だから、今年はデビュー60周年の記念すべき年ということになる。そんな今年、日産スカイラインのファンならずともぜひ訪れておきたい場所、それが長野県岡谷市の「プリンス&スカイラインミュージアム」だ。

【静岡ホビーショー2017】アオシマ…スカイライン 60周年に合わせ新モデル続々追加
青島文化教材社(アオシマ)は、日産『スカイライン』生誕60周年に合わせて“スカG祭り”、“ケンメリ&ジャパン祭”を開催中で、1/24スケールスケールプラモデルの中心となる定番シリーズ「ザ・モデルカー」に続々と新商品を投入している。

大相撲五月場所、スカイライン歴代モデル懸賞幕が登場
日産自動車は、『スカイライン』生誕60年を記念し、5月14日から始まる大相撲五月場所へ「スカイライン歴代モデル懸賞幕」を掲出すると発表した。大相撲への懸賞幕掲出は、日産初の試みとなる。

GT-R R32、1/18スケールモデル発売…限定1500台のVスペックIIチューンドverをモデル化
ミニカー製造販売のオートアートは、世界で1500台が限定生産された日産『スカイライン GT-R(R32)VスペックII チューンド・バージョン』を1/18スケールでモデル化したミニカーを近日発売する。

回答発表【24時間アンケート】60周年記念、スカイライン といえばこのキャッチ
日産自動車の『スカイライン』が4月24日に、誕生から60周年を迎えます。初代と2代目はプリンスですね。「初代日産スカイライン(1957年)」なんて書いたら正確ではありません。24時間アンケートは「スカイラインと言えば?」。

日産 スカイライン、誕生60周年を迎える
日産自動車は4月20日、『スカイライン』が4月24日、誕生から60周年を迎えると発表した。

スカイライン 誕生60周年記念イベント…歴代13台が六本木ヒルズに集結 4月21~24日
日産自動車は、『スカイライン』誕生60周年記念イベント「SKYLINE TIMELINE」を、4月21日からスカイラインの誕生日にあたる4月24日まで、六本木ヒルズアリーナにて開催する。

【360度 VR試乗】「R32 GT-R」は、今も最高に楽しいドライバーズカーだった
話題の新型車を360度動画でお届けしている「レスポンスVR試乗動画」コーナー。今回は特別企画としてレジェンドな1台をご紹介。記念すべき第1弾は「日産 スカイラインGT-R(R32)」だ。ステアリングを握るのは、おなじみレーサー/モータージャーナリストの桂伸一氏。

【ジュネーブモーターショー2017】インフィニティ、初のプロパイロットを Q50 に導入…2018年
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは3月7日、ジュネーブモーターショー2017において、『Q50』(日本名:日産『スカイライン』)の改良新型モデルを初公開し、自動運転の「プロパイロット」を導入すると発表した。

【ミニカー検証】いつの時代も「GT-R」は憧れ…オートアート / 日産 ハコスカGT-RPR
実車を解説しながら、ミニカーの再現度を検証する新シリーズ。第2回目は精密モデルカーブランドとして定評のある「オートアート」の「日産Skyline Hardtop GT-R(KPGC10)」(以下、通称であるハコスカGT-Rと呼称)を紹介する。