日本郵船に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

関連インデックス
商船三井 三井造船 IHI
日本郵船、空気潤滑システムが地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞 画像
船舶

日本郵船、空気潤滑システムが地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞

日本郵船は、船舶の省エネ技術の1つとして、空気を船底に送り込み泡を発生させることで船舶と海水の摩擦抵抗を低減させる空気潤滑システムが評価され、環境省主催の2012年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰(技術開発・製品化部門)を受賞した。

日本郵船、タイオイル向け原油輸送を開始 画像
船舶

日本郵船、タイオイル向け原油輸送を開始

日本郵船は、タイオイル・パブリック向けに大型原油タンカー(VLCC)「TATEYAMA」(載貨重量約30万トン)での原油輸送を開始したと発表した。

三菱重工など、日本郵船向け次世代型自動車運搬船2隻を受注…省エネ技術で燃費改善  画像
船舶

三菱重工など、日本郵船向け次世代型自動車運搬船2隻を受注…省エネ技術で燃費改善

三菱重工業は、今治造船と共同で、日本郵船向けに次世代型自動車運搬船を2隻受注し、近く正式契約すると発表した。

東電や三菱商事など、豪LNGプロジェクトに参画…年420万トン確保 画像
自動車 ビジネス

東電や三菱商事など、豪LNGプロジェクトに参画…年420万トン確保

東京電力と三菱商事、日本郵船は18日、米シェブロン社他がオーストラリアで推進するウィートストーンLNGプロジェクトに共同で参画すると発表した。

自動車運搬船でハイブリッド給電システムの実証実験…日本郵船など 画像
自動車 ビジネス

自動車運搬船でハイブリッド給電システムの実証実験…日本郵船など

日本郵船、川崎重工業、MTI、日本海事協会は、太陽光エネルギーを動力源の一部とし日本郵船が運航する自動車運搬船「アウリガ・リーダー」に、共同開発中の船舶用ハイブリッド給電システムを搭載、6月から実証実験を開始する。

JALと日本郵船、航空貨物事業の統合交渉を打ち切りへ 画像
自動車 ビジネス

JALと日本郵船、航空貨物事業の統合交渉を打ち切りへ

日本航空インターナショナル(JAL)と日本郵船(NYK)は2日、NYKの連結子会社である日本貨物航空(NCA)とJALが航空貨物事業の再編と統合に向けて続けてきた協議を打ち切ると発表した。

日本郵船と郵船航空サービス、物流事業の統合で基本合意 画像
自動車 ビジネス

日本郵船と郵船航空サービス、物流事業の統合で基本合意

日本郵船と郵船航空サービスは25日、両社で協議してきた物流事業の再編と統合について基本合意書を締結したと発表した。

日本郵船と三菱重工、空気潤滑システムの実証実験を開始へ 画像
自動車 ビジネス

日本郵船と三菱重工、空気潤滑システムの実証実験を開始へ

日本郵船と三菱重工業は24日、海上輸送でのCO2削減策として共同開発した空気を船底に送り込み泡の力で船舶と海水の摩擦抵抗を低減させる「空気潤滑システム」の実証実験を開始すると発表した。

氷海航行管理システム 日本郵船とウェザーニューズが共同開発 画像
自動車 テクノロジー

氷海航行管理システム 日本郵船とウェザーニューズが共同開発

日本郵船とウェザーニューズは「氷海航行管理システム」をロシア極東・サハリン向けLNG(液化天然ガス)輸送船を対象に導入した。

日本郵船とJAL、航空貨物事業の再編についての協議を延期 画像
自動車 ビジネス

日本郵船とJAL、航空貨物事業の再編についての協議を延期

日本郵船と日本航空インターナショナル(JAL)は29日、JALと、日本郵船の連結子会社である日本貨物航空とがそれぞれ運営する航空貨物事業の再編と統合に向けた協議を延期すると発表した。

    先頭 << 前 < 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 …20 ・・・> 次
Page 19 of 20