2018年5月の電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
PSAグループ、「e-DCT」導入へ…全車電動化計画の一環 画像
エコカー

PSAグループ、「e-DCT」導入へ…全車電動化計画の一環

PSAグループは5月7日、将来の電動車両向けのトランスミッションとして、「e-DCT」を導入すると発表した。

ダイムラーとBYDのEVベンチャー、BクラスベースのEV『500』をアピール…北京モーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

ダイムラーとBYDのEVベンチャー、BクラスベースのEV『500』をアピール…北京モーターショー2018

騰勢(英語名DENZA)は、ダイムラーとBYDの合弁企業として注目を集めた新興のEVメーカーだ。すでに中国国内でEVを販売しているが、2018年の北京モーターショーでは、3月に発売されたばかりの騰勢『500』が主役となった。

まるで“チョロQ”な2人乗りEV、北京汽車から…北京モーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

まるで“チョロQ”な2人乗りEV、北京汽車から…北京モーターショー2018

北京汽車(英語名BAIC)は中国の老舗自動車メーカーのひとつで、メルセデスやヒュンダイとの合弁会社をグループ内に持つ大企業だ。2018年の北京モーターショーには、チョロQのプロポーションをそのまま大きくしたようなパイクカー『LITE』を持ち込んでいた。

電動SUVで仮想電動スポーツカーを牽引…アウディ初の市販EVが実用性を証明へ 画像
エコカー

電動SUVで仮想電動スポーツカーを牽引…アウディ初の市販EVが実用性を証明へ

アウディは、5月9日にオーストリアで開幕する「GTIミーティング・アット・ヴェルターゼー」において、専用トレーラーに載せた『e-tron ビジョングランツーリスモ』を牽引可能な、『e-tron』のプロトタイプを初公開すると発表した。

世界初のインホイールモータ搭載EV量産へ、NTNが中国FSAT社とライセンス契約 画像
エコカー

世界初のインホイールモータ搭載EV量産へ、NTNが中国FSAT社とライセンス契約

NTNは5月7日、インホイールモータ(IWM)駆動システムと車両運動制御技術(i2-ドライブシステム)を搭載した新エネ車の開発・量産に向け、中国自動車設計・製造メーカ「長春富晟汽車創新技術(FSAT社)」とライセンス契約を締結したと発表した。

テスラのライバル、ニコラの燃料電池電動トラック…1企業から800台を受注 画像
エコカー

テスラのライバル、ニコラの燃料電池電動トラック…1企業から800台を受注

米国のニコラモーター社(以下、ニコラ)は、世界初の水素燃料電池を搭載する電動トラック800台を、米国のビール製造大手のアンハイザー・ブッシュ社から受注した、と発表した。

欧州新車販売、EVとPHVは47%増 2018年第1四半期 画像
エコカー

欧州新車販売、EVとPHVは47%増 2018年第1四半期

欧州自動車工業会(ACEA)は、2018年第1四半期(1~3月)の欧州新車販売において、EVとプラグインハイブリッド車(PHV)が前年同期比47%増加した、と発表した。

テスラ、2018年7-9月期にも黒字化の見通し…カギは モデル3 の生産体制 画像
自動車 ビジネス

テスラ、2018年7-9月期にも黒字化の見通し…カギは モデル3 の生産体制

米国のEVメーカー、テスラは2018年第3四半期(7~9月)に、黒字に転じるとの見通しを明らかにした。

シトロエン メアリ が50周年、新型EVアートカーで祝う…by カステルバジャック 画像
エコカー

シトロエン メアリ が50周年、新型EVアートカーで祝う…by カステルバジャック

シトロエンは、オフロード車『メアリ』の誕生50周年を記念し、新型EVの『E-メアリ』のアートカーを発表した。

バイドゥが出資する新興EVトップランナー「威馬」…北京モーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

バイドゥが出資する新興EVトップランナー「威馬」…北京モーターショー2018

中国のITジャイアント3社である検索エンジンのバイドゥ、ECのアリババ、SNSのテンセント。それぞれの頭文字を取った”BAT”という呼称がある。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 9 of 11