1999年10月のパナソニックに関するニュースまとめ一覧(122 ページ目)

関連インデックス
松下電器産業 パナソニック ストラーダ 三洋電機
【パナソニック ストラーダ09夏】簡単便利なGoogleマップ連携機能 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック ストラーダ09夏】簡単便利なGoogleマップ連携機能

09夏モデルのストラーダから新たに採用されたのが「Googleマップとの連携機能」だ。Googleで検索した位置情報を“おでかけストラーダ”を介してナビ側に送信するもの。これはミドルクラスのフルナビ、PNDのストラーダポケットの両方で利用できる。

【パナソニック ストラーダ09夏】08年のFクラスと肩を並べるまでになった 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック ストラーダ09夏】08年のFクラスと肩を並べるまでになった

パナソニックのミドルクラスナビといえば、「前年のFクラスで投入された技術が降りてくる」というのがお約束となっているが、09夏モデルとして発表された『CN-HX900D』と『CN-HW880D』は「08モデルのFクラスと肩を並べるレベル」となった。

パナソニック、加速度センサー内蔵のPND発表 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、加速度センサー内蔵のPND発表

パナソニック・オートモーティブシステムズ社は22日、同社製PND「ストラーダポケット」の新製品4機種を発表した。加速度センサーを内蔵し、GPSからの電波が受信できない状況であっても自車位置の表示を可能としている。

パナソニック、ストラーダのミドルクラス3機種を発表 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、ストラーダのミドルクラス3機種を発表

パナソニック・オートモーティブシステムズ社は22日、同社製カーナビのミドルクラスモデルの新製品3機種を発表した。従来の同社製ミドルクラスのナビは地上デジタルが2アンテナ/2チューナーだったが、新製品ではこれを4アンテナ/4チューナーとした。

パナソニック、ETC車載器の新製品発表…ETCカードの有効期限お知らせ 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、ETC車載器の新製品発表…ETCカードの有効期限お知らせ

パナソニックオートモーティブシステムズは、業界初の「ETCカード有効期限お知らせ」機能を搭載したアンテナ分離型ETC車載器『CY-ET909D/KD』とアンテナ一体型ETC車載器『CY-ET809D』を、5月20日より発売する。

東芝とパナソニック、ディスプレイ事業の合弁を解消 画像
自動車 ビジネス

東芝とパナソニック、ディスプレイ事業の合弁を解消

東芝とパナソニックは1日、液晶及び有機ELディスプレイ事業での合弁を解消することで合意した。両社の合弁会社「東芝松下ディスプレイテクノロジー(TMD)」の株式についてパナソニックが保有する全株式を東芝が買い取る契約を締結した。株式譲渡日は4月28日の予定。

パナソニック、総額4000億円の社債発行 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、総額4000億円の社債発行

パナソニックは、第6回、第7回、第8回の無担保社債の条件を決定したと発表。3つの社債で発行総額は4000億円となり、設備投資や有価証券の取得、運転資金に充当する。

パナソニック、業績見通しを修正…最終赤字3800億円 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、業績見通しを修正…最終赤字3800億円

パナソニックは、2009年3月期の通期連結業績で、最終赤字が3800億円になるとの見通しを発表した。前期は2818億円の最終黒字で、業績が急激に悪化する見通し。

パナソニック第3四半期決算…大幅な減収減益 カーエレ・デジタルAVCなど不振 画像
自動車 ビジネス

パナソニック第3四半期決算…大幅な減収減益 カーエレ・デジタルAVCなど不振

パナソニックが発表した2008年4 - 12月期の連結決算は営業利益が前年同期比33.9%減の2545億円と大幅減益となった。

【新聞ウォッチ】パナソニック3500億円の赤字、トヨタはまた下方修正 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】パナソニック3500億円の赤字、トヨタはまた下方修正

パナソニックの09年3月期の連結最終損益の予想が、3500億円以上超の赤字に落ち込む見通しという。