
フェラーリ、ブラウン「もう少し攻撃的なタイヤでもよかった」
F1オーストラリアGP決勝、ブリヂストンタイヤ・ユーザーでは、ルーベンス・バリケロ(フェラーリ)が2位でゴールし、表彰台に登った。「11番スタートを考えれば上出来の結果」とフェラーリのテクニカル・ディレクター、ロス・ブラウン。

税金滞納者の納屋から出てきたものは…伝説のフェラーリ
米フロリダ州の片田舎で不動産業を営むメドリン氏は、税金が払えないほどの貧困にあえでいた……。はずだった。しかしハリケーン・チャーリーが彼の納屋を吹き飛ばした際、そこから出てきたのは、総額5000万ドル(50億円)のカーコレクション。

【F1オーストラリアGP】リザルト…シーズンを占うことができる?
1:フィジケラ(ルノー)/2:バリケロ(フェラーリ)/3:アロンソ(ルノー)/4:クルサード(レッドブル)/5:ウェーバー(ウィリアムズ)/6:モントーヤ(マクラーレン)/7:クリエン(レッドブル)/8:ライコネン(マクラーレン)

ミナルディはオーストラリアGP欠場か
9日に行われたメルボルン市内パレードに参加したミナルディのポール・ストッダート代表とドライバーのクリスチャン・アルバース。開幕戦前のイベントには姿を見せた彼らだがオーストラリアGPに出場できない可能性が高くなっている。

【写真蔵】フェラーリの最高傑作、F2005
2月25日、マラネロでフェラーリが満を持して新型車「F2005」発表会を行った。イベントにはトッド、モンテゼモーロ社長、シューマッハ、バリケロ、バドエル、ジェネといった面々が集結。ブラウンが“最高傑作”と自信を見せるニューマシンのベールを取り外した。

F2005がトラックデビュー
1日、凍えるような寒さの中、フェラーリが新「F2005」シャシーのトラックデビューをムジェッロで行った。チームのオフィシャルテストドライバーであるルカ・バドエルがこの最初のドライビングを担当。全長5.245kmのサーキットを計61ラップをこなした。

王位継承された、F430スパイダー
フェラーリ『F430』の誕生に沸く我々にフェラーリは、さらなるビッグプレゼントを用意してくれた。その名は「F430スパイダー」。その登場の早さは、ランボルギーニ『ガヤルド・スパイダー』の動きを、牽制するかのようでもある。『360スパイダー』が保持していた世界最速量産オープンカーのタイトルは、F430スパイダーへと受け継がれた。

シューマッハ vs バトン、舌戦続く
開幕戦を今週末に控え、ドライバー間の牽制も激しさを増している。このところ目立つのがミハエル・シューマッハ(フェラーリ)対ジェンソン・バトン(B・A・R・ホンダ)の戦い。先制攻撃に出たのはBBCラジオに出演したバトン。

シューマッハ「年齢は感じない」
新型車発表会で世界中のプレスの前に姿を現したミハエル・シューマッハ(2月25日)。その枯れることのないモチベーションについて質問されると笑顔で「自分が年を取っていると感じることはないよ」と答えた。

フェラーリ、F2005を発表
メルボルンでの開幕戦を1週間後に控え、フェラーリが満を持して新車F2005発表会を行った。ロス・ブラウンが“最高傑作”と自信を見せるニューマシンのベールを、モンテゼモーロ社長、ミハエル・シューマッハらが取り外した。