1999年9月のアウディ(Audi)に関するニュースまとめ一覧(560 ページ目)

関連インデックス
アウディ A1(Audi A1) アウディ A3、S3、RS3 アウディ A4、S4、RS4 アウディ A5、S5、RS5 アウディ A6、S6、RS6(Audi A6) アウディ A7、S7、RS7(Audi A7) アウディ A8、S8(Audi A8) アウディ Q8 e-tron(旧 e-tron) アウディ TT、TTS、TT RS アウディ Q2、SQ2(Audi Q2) アウディ Q3 アウディ Q5 アウディ Q7 アウディ Q8(Audi Q8) アウディ R8 アウディ コンセプトカー VW フォルクスワーゲン(Volkswagen) セアト(Seat) ランボルギーニ(Lamborghini) BMW メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)
クルマ選びは、最新データで比較せよ! 画像
モータースポーツ/エンタメ

クルマ選びは、最新データで比較せよ!

「ゴルフはゴルフを超えたか!?」輸入ライバル比較、アウディ『A3』プジョー『307』/ランエボVIII MRとの一騎打ちはどうなる「新インプレッサ・ニュル激走」/ライバル対決!ホンダ『エリシオン』激走×『アルファード』×『エルグランド』×『エスティマ』

アウディ・クワトロ・カップ2004日本大会を開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

アウディ・クワトロ・カップ2004日本大会を開催

アウディジャパンは、6月2日から、世界で最も大規模なアマチュアゴルフトーナメントのアウディ・クワトロ・カップ2004日本大会を開催すると発表した。

【中国・自動車大国】激しい攻防に入る日本メーカー 画像
自動車 ビジネス

【中国・自動車大国】激しい攻防に入る日本メーカー

1953年に建国後初の自動車メーカーである第一汽車集団が発足、自動車産業の歴史が半世紀を経過した中国が“大国”路線を突っ走っている。2004年は国内生産が初めて500万台を突破するのが確実で、米国、日本に次ぎドイツと肩を並べる存在になる。

【インプレ'04】日下部保雄 ボルボ『S40/V50』 ボルボらしさと新しさの二面性を兼ね備えた一台 画像
試乗記

【インプレ'04】日下部保雄 ボルボ『S40/V50』 ボルボらしさと新しさの二面性を兼ね備えた一台

スウェーデンのモダンリビングのようなインテリアデザイン、スポーティなエクステリアなど、切れのよいデザイン力がある。ライバルはBMW、アウディ、メルセデスなど。価格的にはV50がもっとも安い。

アウディ『MUSIC meets ART』協賛 画像
モータースポーツ/エンタメ

アウディ『MUSIC meets ART』協賛

アウディジャパンは、8月に箱根で開催されるTOKYO FM主催の『Audi MUSIC meets ART』に今年も特別協賛すると発表した。

【インプレ'04】松田秀士 アウディ『A8』 エース級のダイナミクス性能 画像
試乗記

【インプレ'04】松田秀士 アウディ『A8』 エース級のダイナミクス性能

さすがにアウトバーンがお膝元のドイツメーカーだけに『A8』の高速域での走りには感動する。ハンドリングはメルセデス『S』に比べればアジリティ(俊敏性)が高い。

【インプレ'04】小沢コージ アウディ『A8』 アウディテクノロジーの集大成といえる一台 画像
自動車 ニューモデル

【インプレ'04】小沢コージ アウディ『A8』 アウディテクノロジーの集大成といえる一台

○クリーンでモダンなエクステリア、ベンツ『Sクラス』より品質感が高いと思われるインテリア、各アルミパーツの素材感、絶対的に高い「テクノロジー」イメージ……

【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A8』 世界最強のエグゼクティブサルーン  画像
試乗記

【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A8』 世界最強のエグゼクティブサルーン 

従来型は地味過ぎた。しかし新型になって“ちょうどいい地味さ”になったと思う。ベンツやBMWじゃコテコテでイヤだ、というお金持ちって少なくないです。

【インプレ'04】両角岳彦 アウディ『A8』 こってりでない部分にこだわりすぎたか? 画像
試乗記

【インプレ'04】両角岳彦 アウディ『A8』 こってりでない部分にこだわりすぎたか?

今日の高級車(ブランド演出高価格商品)の一典型。空間、装備、動質などを単純に横比較すれば、メルセデス・ベンツやジャガーよりはマシ。しかし無味無臭。

【インプレ'04】佐藤久実 アウディ『A8』 ステアリングを手にしてわかる脱フォーマルの感触 画像
試乗記

【インプレ'04】佐藤久実 アウディ『A8』 ステアリングを手にしてわかる脱フォーマルの感触

上級サルーンでありながらルックスから走りまでスポーティな印象が強い。オプションで19インチタイヤが設定されるが絶対に18インチがオススメだ。