
輸入中古車が旬だ!
ラストチャンス!「BMW E36最新中古車事情」/今年はどうなる認定中古車「認定中古車の今と未来」/HUMANISM/先代5シリーズの底力に感服する/7シリーズをもっと知りたい/クワトロだけがアウディじゃない/大穴アウディーを探せ!/自動車評論家の絶版輸入車発掘帳

アウディ、輸入権取得後の12年間で最高の販売記録
アウディジャパンは、2003年の販売台数が1万3261台となり、ヤナセから輸入権が移ってから最高の販売台数となった。昨年12月の販売台数も月間として過去最高となった。純輸入車市場でのシェアは5.4%となった。

【デトロイトショー'04速報】アウディ『A8』にW12搭載
アウディのトップカテゴリー、『A8』にW12エンジンが載った。「A8 L 6.0クワトロ」のデビューである。

アウディ、ハリウッド映画のためにコンセプトカーを製作
アウディAGは、20世紀フォックスの新作映画『I, ROBOT』(邦題『アイ, ロボット』)劇中で、主人公を演じるウィル・スミスがドライブする未来のアウディコンセプトカーを提供すると発表した。

ボルボ『V50』発表---こ、このセンターコンソールは?!
ボルボは4日、コンパクト高級スポーツワゴンの『V50』を発表した。先に発表された『S40』セダンのワゴン仕様で、『V40』の後継にあたる。ライバルはアウディ『A4アバント』やBMW『3シリーズ・ツーリング』。

アウディ世田谷で新生アイボ『ERS-7』を展示
アウディジャパンは、Audi Japanビル内で展開している 「アウディ・コミュニケーションズ・ギャラリー」の活動として、Audi東京 世田谷のショ-ルーム1F、2Fでエンターテインメントロボット新生AIBO『ERS-7』を12月2日(火)−7日(日)の間、展示する。

アウディ、ワークスチームでDTMに復帰
アウディAGは来2004年シーズンから、ふたつのワークスチーム、大量6台の『A4』ベース新開発ツーリングカーで、ドイツツーリングカー選手権(DTM)にエントリーする。

【RJC】部門賞はA3、レネシス、トゥアレグ---得票
日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)は19日、「2004RJCカー・オブ・ザ・イヤー」の各賞を発表した。輸入車部門はアウディ『A3』が、技術部門はマツダの「レネシス」が受賞した。

【RJC】カーオブザイヤーインポートはアウディ『A3』
日本自動車研究者&ジャーナリスト会議は、輸入車部門の2004年次RJCカーオブザイヤーインポートに、アウディ『A3』の受賞を発表した。アウディがRJCカーオブザイヤーを受賞したのは2年ぶり、2回目。

アウディジャパンチームゴウ、ルマン出場権を獲得
アウディジャパンは、フランスのルマン・ブガッティサーキットで開催されたルマン1000kmレースで優勝し、同社のチームの「チームゴウ」が来年のルマン24時間耐久レースへの参加資格を得たと発表した。