
【フランクフルト2003ブースレポート】クオリティがデザインに現れる--アウディ
明るくひろいホールに、整然とクルマが並べられたブース。『A2』から『A8』にいたるまで、押し出しは強くないが、クオリティをとことん追求したつくりの良さが、オーラとなってデザインに現れている。そんな日本人好きのするブランドである。

【インプレ'03】MJブロンディ アウディ『A3』 きびきび楽しく走るFSIなのだが……
直噴エンジンのFSIは、ビックリするほどいいクルマだった。電動パワステをピュッと切ると、ものすごくシャープに曲がって、その感覚だけでも面白い。

【インプレ'03】松田秀士 アウディ『A3』 軽快な身のこなしが心地いい
ホイールベース&全幅をワイド化しながらも全高をダウン。これによって、スポーティなエクステリア&エアロダイナミクスを演出している。

【インプレ'03】佐藤久実 アウディ『A3』 小さくても風格たっぷりの1台
小さくてカワイイ、とか小さくて安いといった価値観とは一線を画し、コンパクトでありながらパフォーマンス、クオリティともに高い、まさに「プレミアムコンパクト」。

【インプレ'03】河村康彦 アウディ『A3』 『DSG』のフィーリングは驚嘆モノだ
直噴エンジンの低回転トルクの薄さにガッカリさせられたA3だが、いっぽうで新トランスミッション“DSG”が生み出す新鮮なフィーリングには驚嘆した。

【インプレ'03】斎藤聡 アウディ『A3』 高級セダンのようなカチッとした乗り味だ
2ボックスカーというと華奢なイメージを持ちがちだが、A3には貧弱さがまったくない。まるで高級セダンに乗っているような乗り味がある。

【インプレ'03】こもだきよし アウディ『A3』 注目は新感覚ギヤの『DSG』 !
新しくなったA3は初代の地味なスタイルから一転強そうに見えるようになった。室内はアウディらしい質感の高さは感じられるがやや保守的。

【インプレ'03】飯田裕子 アウディ『A3』 2代目にして貫禄を感じさせる
新型A3は随所に重厚感を感じることができ、2代目にして貫禄すら感じられる中身の熟成ぶりと落ち着きのあるスポーティさが印象的。

【インプレ'03】下野康史 アウディ『A3』 じつにプレーンな実用ハッチ
快適装備も安全装備も、必要なものはぜんぶ揃っているが、余計なものはついていない。「スタンダード」という言葉を想起させる爽やかな実用ハッチだ。

アウディ車の販売台数、9月に過去最高を記録
アウディ・ジャパンは、9月単月の販売台数が1422台となり、1993年以来、9月として過去最高の実績となったと発表した。前年同月比5.8%増で、純輸入車市場のシェアも5.7%となった。今年1〜9月の累計販売台数も1993年以来、最高の実績を記録している。