
メルセデスマイバッハ『EQS』、ブランド初のEV提案…IAAモビリティ2021
◆メルセデスマイバッハらしいデザイン
◆ツートンカラー仕上げと自動コンフォートドア
◆ラグジュアリー性を極めたインテリア
◆マイバッハ専用の「MBUXハイパースクリーン」
◆メルセデスベンツ版『EQS SUV』の航続は600kmを想定
![【F1】現メルセデスのボッタス、2022年はアルファロメオに移籍…[追記]メルセデスにラッセル 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1667811.jpg)
【F1】現メルセデスのボッタス、2022年はアルファロメオに移籍…[追記]メルセデスにラッセル
6日、現メルセデスのF1ドライバー、バルテリ・ボッタスが来季はアルファロメオに移籍して、F1での自身の“新たな章”を戦うことが発表された。これによって、ジョージ・ラッセルの来季メルセデス入りが確定的な状況になっている(追記参照)。

メルセデスベンツ『EQE』、Eクラス のEVは航続660km…IAAモビリティ2021に展示
◆Eクラスと同じくビジネスサルーンらしさを受け継いだデザイン
◆Eクラスよりも縦方向に80mm広い室内
◆「EQE350」グレードのモーターは最大出力292hp

謎の次世代ミニバン、メルセデスベンツ『Tクラス』とは一体何なのか
『Tクラス』というメルセデスベンツのモデルを知っている人はそう多くないだろう。なぜなら、まだ発売されていないからだ。

メルセデスベンツ Gクラス にEV版、『EQG』発表…IAAモビリティ2021に展示へ
◆2020年代の終わりまでに全モデルを電動化
◆Gクラスのデザインを維持しながらEVであることを明確化
◆各車輪の近くに4つの電気モーターが配置され個別に制御可能に

メルセデスベンツのコンパクトモデル、価格改訂…多くの機能が標準設定に
メルセデス・ベンツ日本は、コンパクトモデル『Aクラス』『Aクラスセダン』『Bクラス』『CLA』『CLAシューティングブレーク』『GLA』『GLB』の一部装備を見直すとともに、原材料費高騰等に対応するため価格を改定し、10月配車分より順次適用する。

メルセデスマイバッハ初のEV、ティザー公開…実車はIAAモビリティ2021で発表へ
メルセデスベンツの高級車ブランド、メルセデスマイバッハは9月3日、ドイツで9月5日に開催されるIAAモビリティ2021のプレビューイベントでワールドプレミアする予定のブランド初のEVコンセプトカーのティザー映像を公開した。

メルセデスAMG初のEV、パワーは761馬力に…IAAモビリティ2021で発表予定
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は9月4日、ドイツで開催するIAAモビリティ2021のプレビューイベントで、9月5日18時30分(日本時間9月6日深夜1時30分)にワールドプレミアするメルセデスAMGブランド初のEVのティザー映像を公開した。

メルセデスベンツ Eクラス のEV『EQE』、ティザー公開…IAAモビリティ2021でモデル発表ヘ
メルセデスベンツは9月2日、ドイツで9月5日に開催されるIAAモビリティ2021のプレビューイベントでワールドプレミアする新型EVセダン、『EQE』(Mercedes-Benz EQE)のティザー映像を公開した。

メルセデスベンツ EクラスとSクラス 価格改定、装備を変更
メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス』および『Sクラス』の一部装備を見直すとともに、原材料費高騰等に対応するため価格を改定し、9月配車分より順次適用する。