
自動車 テクノロジー
ETC車載器プリンターが出力した明細は「領収書」……国税庁がOK
タクシーやハイヤーでETC車載器付属プリンターから出力された利用明細も、領収書と同様の扱いになると国税庁がお墨付きをもらう

自動車 ビジネス
これは快挙? 国土交通省OBがダイハツへの天下りに成功
ダイハツ工業は、国土交通省出身で、日本自動車輸入組合(JAIA)の常務理事だった小林栄氏を同社の東京支社の副支社長に就任する人事を発表した。これまで、自動車メーカーへの役人の天下りは経済産業省出身が中心で、国交省OBの受け入れは異例だ。

自動車 社会
【リコール】世界初、加速度感応式可動シート!? ---オペル『ヴィータ』

自動車 社会
国として準備は一応しときます---燃料電池車の基準整備
国土交通省は、2005年までに燃料電池自動車の型式認定ができるよう関連法令や施設を整備する方針。型式指定とは、自動車メーカーが事前にサンプル車の新規検査を受けることで、同一車両の現車提示が省略できる登録制度上の措置。

自動車 テクノロジー
走行支援システムに係わる交通事故の責任---国土交通省が研究開始
国土交通省は、走行支援システムに係わる交通事故における責任関係などの研究会を開催し、そのシステムを利用したことで事故を起こした場合の責任を整理する。

自動車 社会
【リコール】日産『セフィーロ』が勝手にネガキャンに!?

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】岩国氏の渡り鳥人生、ホンダ、フォードの次は三菱へ

自動車 社会
不正車検問題、運輸局が調査結果を公表---贈収賄はあったのか?
関東運輸局は27日、東京陸運支局で少なくとも10人の検査担当職員が不正車検に関わり、50件のクルマを不正に合格させていたことを公表した。同運輸局は審査の厳正化を求める通達を出すなどの対応策を早急に取るとしている。

自動車 社会
もっとたくさん使って!! 国土交通省がリサイクル部品ガイドライン
国土交通省は、リサイクル自動車部品の品質ガイドラインをまとめた。「リビルトパーツ」など用語の定義を統一したほか、ボンネットやラジエター、タイトなど部品ごとに品質基準を設定した。ガイドラインの普及により、リサイクル部品の普及を促す。

自動車 社会
まさか贈収賄も…。広がる不正車検の波紋
国の自動車検査場で不正車検が発覚した問題は、検査官の贈収賄事件に広がる可能性も否定できず、国土交通省の担当者は「そういうことはないと思うが…」と困惑している。