1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(546 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
国土交通省、三菱ふそうトラックに対して警告書交付 画像
自動車 ビジネス

国土交通省、三菱ふそうトラックに対して警告書交付

国土交通省は24日、三菱ふそうトラック・バスのヴィルフリート・ポート社長あてに、金澤悟自動車交通局長名で警告書を交付した

東海北陸道・城端SAにてスマートIC社会実験 画像
自動車 テクノロジー

東海北陸道・城端SAにてスマートIC社会実験

国土交通省は、東海北陸自動車道・城端SAにてスマートIC社会実験を6月20日−9月19日までの3カ月間実施すると発表した。ICが開いている時間帯は6:00−22:00。上下線両方で利用できる。対象は、ETC車載器を搭載した全車種。

CNG車普及促進モデル事業、さいたま市と西宮市を指定 画像
エコカー

CNG車普及促進モデル事業、さいたま市と西宮市を指定

国土交通省は、CNG(圧縮天然ガス)のバス・トラックの購入に補助金を支給するとともに、今年度から新たにCNG車普及促進モデル事業制度を創設すると発表した。

安全走行支援サービスの社会実験検討会を24日に開催 画像
自動車 テクノロジー

安全走行支援サービスの社会実験検討会を24日に開催

国土交通省と首都高速道路公団は、首都高4号新宿線上り参宮橋近辺で行われた安全走行支援サービスの社会実験検討会を開催すると発表した。日程は、24日(金)10:00−12:00。場所は東京都にある虎ノ門パストラル 新館6F「アジュール」。

自動車税制研究会を立ち上げ、国土交通省 画像
自動車 社会

自動車税制研究会を立ち上げ、国土交通省

国土交通省は、自動車関係諸税の問題を幅広く議論する「自動車税制研究会」を立ち上げた。複雑な税金体系の簡素化や暫定税率の本則税率回帰など、現状で指摘されている自動車関係の税制に関する政策課題を幅広く取り上げ、有識者の意見を聞くもの。

降りるICを失念して逆走…バス会社を監査へ 画像
自動車 社会

降りるICを失念して逆走…バス会社を監査へ

国土交通省は15日、長電バス(本社:長野県長野市)の運行する観光バスが、13日に高速道路で逆走トラブルを起こしていたことを明らかにした。同社から14日午前にトラブル発生の報告があったという。

ダブル優、タカタのチャイルドシート乳児用・幼児用 画像
エコカー

ダブル優、タカタのチャイルドシート乳児用・幼児用

タカタは、同社製のチャイルドシート『takata04-neo』が、2004年度に実施された国土交通省のチャイルドシートアセスメントで、乳児用モード・幼児用モード共に「優」評価を獲得したと発表した。両モードでの「優」評価は、チャイルドシートアセスメント史上初。

車車間通信システムの検証実験やシンポジウム---国交省 画像
自動車 テクノロジー

車車間通信システムの検証実験やシンポジウム---国交省

国土交通省は、先進技術の活用により安全性能を高めた先進安全自動車(ASV)の開発・普及を促進する一環として、車車間通信システムを活用したASV技術の実証実験を行うと発表した。

【チャイルドシートアセスメント】使用性、過去2番目の低レベル 画像
エコカー

【チャイルドシートアセスメント】使用性、過去2番目の低レベル

国土交通省が実施した2004年度のチャイルドシートアセスメントで、使用性評価試験の結果、チャイルドシートアセスメントを開始した2001年度に次ぐ低い水準だった。

【チャイルドシートアセスメント】前面衝突試、従来とほぼ同成績 画像
エコカー

【チャイルドシートアセスメント】前面衝突試、従来とほぼ同成績

国土交通省が実施した2004年度のチャイルドシートアセスメントの前面衝突試験の結果によると、2002年度、2003年度とほぼ同様の結果となった。