1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(514 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
本四高速でETC割引 8月20日から 画像
自動車 テクノロジー

本四高速でETC割引 8月20日から

本州四国連絡高速道路料金割引に係る社会実験協議会は、本州四国連絡高速道路での物流機能強化、観光振興を図るために料金割引社会実験を8月20日から実施する。今回の料金割引社会実験は、3か所でETC車を対象に行われる。

ETCの利用状況…7月26日-8月2日 平日減 画像
自動車 テクノロジー

ETCの利用状況…7月26日-8月2日 平日減

7月26日−8月2日現在のETCの利用状況(速報)を国土交通省道路局が発表した。全国の1日あたりの利用率は、67.4%で前週よりも0.7%減少した。全ての道路事業者で、週平均、平日平均、土休日平均とも、利用率を減少させている。

【ITSフェスティバル07】バスロケーション システムも 画像
自動車 テクノロジー

【ITSフェスティバル07】バスロケーション システムも

ITSの展示イベント「ITSフェスティバル2007 in とよた」が3−5日、愛知県豊田市で行われた。名鉄豊田市駅豊田市駅西口バス停では、「バスロケーションシステム」の実用例が紹介されていた。

【ITSフェスティバル07】ETCによる共同荷捌き 画像
自動車 テクノロジー

【ITSフェスティバル07】ETCによる共同荷捌き

ITSの展示イベント「ITSフェスティバル2007 in とよた」が、8月3−5日、愛知県豊田市で行われた。

【ITSフェスティバル07】QRコードでタウン情報を 画像
自動車 テクノロジー

【ITSフェスティバル07】QRコードでタウン情報を

ITSの展示イベント「ITSフェスティバル2007 in とよた」が、8月3−5日、愛知県豊田市で行われている。名鉄豊田市駅前の道路では、「歩行者自律移動支援デモンストレーション」も行われている。

【ITSフェスティバル07】山根一眞氏が基調講演 画像
自動車 テクノロジー

【ITSフェスティバル07】山根一眞氏が基調講演

ITSの展示イベント「ITSフェスティバル2007 in とよた」が、8月3−5日、愛知県豊田市で行われるが、初日の3日には、中部ITSフォーラムもあわせて開催され、ジャーナリストの山根一眞氏が基調講演を行った。

【ITSフェスティバル07】愛知県豊田市で開催 画像
自動車 テクノロジー

【ITSフェスティバル07】愛知県豊田市で開催

ITSの展示イベント「ITSフェスティバル2007 in とよた」が、8月3−5日、愛知県豊田市で開催される。主催は国土交通省中部地方整備局。

ETCの利用状況…7月20-26日 画像
自動車 テクノロジー

ETCの利用状況…7月20-26日

7月20日−26日現在のETCの利用状況の速報を国土交通省道路局が発表した。それによると、全国の1日あたりの利用率は、68.1%で前週よりも0.4%増加した。

【新聞ウォッチ】石原都知事ら、国交相に圏央道などの料金値下げ要請 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】石原都知事ら、国交相に圏央道などの料金値下げ要請

首都圏1都3県の石原・都知事、上田・埼玉県知事、堂本・千葉県知事、尾高・神奈川県副知事が冬柴国土交通相を訪ね、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)や東京湾アクアラインなどの料金を引き下げるよう要請したという。

『日本橋』橋洗い さっぱりしたのは? 画像
自動車 社会

『日本橋』橋洗い さっぱりしたのは?

日本の道路の起点、東京・日本橋。22日、「名橋『日本橋』橋洗い」が名橋「日本橋」保存会によって開催された。今年で37回目を迎え、東京の夏の風物詩にもなっている。